コラム

アフガニスタン難民の苦難の道のりをアニメーションで描く『FLEE フリー』

2022年06月09日(木)18時00分

過去の呪縛をリアルに描き出していく

ヨナスはそんなアリの視点に心を動かされたに違いない。ユダヤ系である彼の祖先は、迫害や虐殺を逃れるためにロシアを離れ、デンマークに渡り、さらにドイツやイギリスへと転居を繰り返すことになったからだ。そして本作では、その視点をアミンに当てはめ、単に過去に起きたことを再現するのではなく、過去がどのようにアミンを呪縛してきたのかをリアルに描き出していく。

かつてひとりでデンマークへと亡命したアミンは、30代半ばとなり研究者として成功を収め、ゲイであるために抑圧されることもなく、恋人の男性と結婚しようとしている。だが彼には、恋人にも話していない、20年以上も抱え続けてきた秘密があった。そんなアミンは、親友の映画監督とドキュメンタリーを作り、カメラの前で自分をさらけ出すことで、過去と折り合いをつけようとする。

本作では、アミンと監督の間で断続的にインタビューが行われていくが、導入部に見逃せないエピソードがある。

監督に指示されて、アミンは横たわり、目をつむり、できるだけ古い記憶を思い出そうとする。彼の脳裏に、平気で姉の服を着て、ヘッドホンで音楽を聴きながらカブールの街を駆けまわる少年の姿が浮かび上がる。しかし、彼の父親の話題を振られると、なにも語れなくなり、撮影はストップする。

それから次のインタビューまでに、あるエピソードが盛り込まれる。アミンが思い出の品を詰めた箱からノートを取り出し、デンマークに着いてから書き留めたと説明する。そして、もうダリー語はうまく読めないと言いつつ、その一部を朗読する。それはこんな内容だ。


「ムジャヒディンがアフガニスタンで権力を握り、"僕の姉が誘拐され、父母と兄が殺されました。もし国を出なかったら僕もきっと殺されてしまったと思います"」

そこには、最初のインタビューで語られなかった父親の運命も明らかにされていることになる。ところが、次のインタビューで、アミンが父親のことを語ると、違う事実が浮かび上がる。父親は、ムジャヒディンが権力を握る前の共産主義政府によって"脅威"とみなされ、検挙されて行方不明になった。

さらにその後のインタビューでも、残りの家族がムジャヒディンに殺されたのではなく、カブールが制圧される直前に、ロシアに脱出し、モスクワで厳しい生活を送るようになったことが明らかになる。

不法滞在者となった一家は、弱みに付け込む警官や悪質な密入国業者に翻弄され、地獄のような苦しみを味わう。ヨナスは、過去を忠実に再現するカラーアニメーションと悪夢を思わせる抽象的なモノトーンのアニメーションを使い分け、さらにアーカイブ映像を挿入することで、アミンの記憶や複雑な感情をリアルに再現している。

結局、アミンはそうした苦難のなかで、自分や家族のために過去を偽って生きなければならなくなった。だから恋人のことも心から受け入れることができない。本作では、いまも過去に呪縛されているアミンが、本当の記憶を取り戻すことで解放されていく姿が鮮やかに描き出されている。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国自動車ショー、開催権巡り政府スポンサー対立 出

ビジネス

午後3時のドルは149円後半へ小幅高、米相互関税警

ワールド

米プリンストン大への政府助成金停止、反ユダヤ主義調

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story