コラム

2本のドキュメンタリー映画で写真の可能性を考える

2015年07月29日(水)16時21分

 ブラジル出身の写真家セバスチャン・サルガドは、40年にわたって戦争、難民、虐殺など、世界の過酷な現実と向き合い、壮大なスケールで浮き彫りにしてきた。サルガドのファンを自認するヴィム・ヴェンダースとサルガドの息子ジュリアーノ・リベイロが共同で監督したドキュメンタリー『セバスチャン・サルガド / 地球へのラブレター』では、生い立ちから写真家としての変遷、家族、そして故郷の森林を再生させる活動まで、サルガドの足跡が多面的に描き出される。

 アフリカのサヘルの飢饉やルワンダの大虐殺といった過去の作品については、写真と当時の状況を語るサルガドの姿が重ねられる。さらにこのドキュメンタリーの撮影時には、「ジェネシス」という新たなプロジェクトが進行している。それはダーウィンの足取りを辿ることをコンセプトにしたプロジェクトで、地球上に残された秘境に分け入るサルガドをカメラが追いかける。

 ここで思い出しておきたいのは、サルガドの作風には批判もあるということだ。モノクロを基調とした彼の作品には荘厳な美しさがある。そのため人々の苦しみをアートとして表現していると批判されてきた。

 また、スーザン・ソンタグは『他者の苦痛へのまなざし』のなかで、移住者をテーマにした90年代後半のサルガドの作品群について、原因も種類も異なる悲惨を移住でひとまとめにしている点を問題にし、「苦しみや不幸はあまりに巨大で、あまりに根が深く、あまりに壮大なので、地域的な政治的介入によってそれを変えることは不可能だと、人々に感じさせる」と書いている。こうした批判は、報道写真とアートの違いを前提にしている。

 このドキュメンタリーは、そうしたことも踏まえて観るとより興味深いものになる。サルガドはもともと経済学を専攻し、博士号を取得しているのでグローバルな視点を持っている。彼は農場育ちで大地に愛着を持ち、亡命も経験しているため同様の立場にある人間に共感を覚える。だから時間をかけて被写体と生活や状況を共有し、野生動物を前にすれば同じ動物になろうとする。

 そんな背景があるからこそ、壮大なスケールと虐げられた個人の尊厳が際立つ写真を撮る。サルガドの独自の世界は、報道写真とアートという枠組みで単純に割り切ることはできないが、弱者の立場や視点から歴史を振り返り、地球の未来を想像してみるとき、重要な意味を持つことになる。



Salgado3.jpg


Salgado4.jpg


SS_sub9nuki.jpg


【映画情報】
『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』 
8月1日Bunkamuraル・シネマ他にて全国公開
監督:ヴィム・ヴェンダース、ジュリアーノ・リベイロ・サルガド
©Sebastião Salgado ©Donata Wenders ©Sara Rangel ©Juliano Ribeiro Salgado

《参照/引用文献》『他者の苦痛へのまなざし』スーザン・ソンタグ 北條文緒訳(みすず書房)


謎の天才女性写真家の発見とその生涯に迫るドキュメンタリー

 そしてもう1本、『ヴィヴィアン・マイヤーを探して』も、まったく違った意味で写真とアートについて考えさせる興味深いドキュメンタリーだ。物語は2007年、シカゴ在住のジョン・マルーフという若者が、近所のオークションハウスで大量の古い写真のネガを手に入れたことから始まる。写真の価値を判断しかねた彼が、その一部をブログにアップしたところ思わぬ反響があり、熱狂的な賛辞が寄せられた。ところが、撮影者の名前ヴィヴィアン・マイヤーをネットで検索しても一件もヒットしない。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルとハマス、ガザ停戦で合意 19日に発効

ビジネス

NY連銀総裁「金融政策はデータ次第」、政府巡る不確

ビジネス

米経済活動、小幅から緩やかに拡大 見通しは楽観的=

ビジネス

米CPI、インフレ圧力緩和継続を示唆=リッチモンド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    ド派手な激突シーンが話題に...ロシアの偵察ドローンを「撃墜」し、ウクライナに貢献した「まさかの生物」とは?
  • 4
    韓国の与党も野党も「法の支配」と民主主義を軽視し…
  • 5
    【随時更新】韓国ユン大統領を拘束 高位公職者犯罪…
  • 6
    中国自動車、ガソリン車は大幅減なのにEV販売は4割増…
  • 7
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 8
    ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険
  • 9
    「日本は中国より悪」──米クリフス、同業とUSスチ…
  • 10
    TikTokに代わりアメリカで1位に躍り出たアプリ「レ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」
  • 4
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 5
    ロシア兵を「射殺」...相次ぐ北朝鮮兵の誤射 退却も…
  • 6
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「…
  • 7
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 8
    トランプさん、グリーンランドは地図ほど大きくない…
  • 9
    装甲車がロシア兵を轢く決定的瞬間...戦場での衝撃映…
  • 10
    古代エジプト人の愛した「媚薬」の正体
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story