コラム

2本のドキュメンタリー映画で写真の可能性を考える

2015年07月29日(水)16時21分

 だがその2年後、マルーフが再び試みた検索で奇跡的にヒットしたのは、彼女が数日前に亡くなったことを伝える死亡記事だった。それをきっかけに彼は、彼女を知る人物を突き止めるが、意外な事実が明らかになる。彼女の職業は写真家ではなくナニー(乳母)で、15万枚以上の作品を残しながら、生前に1枚も公表することがなかった。そこでマルーフによるヴィヴィアン・マイヤーを探す旅が始まる。彼は、『ボウリング・フォー・コロンバイン』などのプロデューサーで知られるチャーリー・シスケルと共同で監督も手がけ、ドキュメンタリーを完成させた。

 この映画ではまずなによりも、マイヤーが街中で遭遇した人々を撮った素晴らしいストリート写真の数々に目を奪われる。ロバート・フランクやダイアン・アーバスを連想させる作品もあるが、ただの模倣ではなく、被写体の人生を垣間見るような一瞬の表情が見事に切り取られ、惹き込まれる。これだけの洞察、感性、技量を備えながら、なぜ彼女は作品を発表しなかったのか。この映画ではその謎が完全に解き明かされるわけではないが、生前の彼女を知る人々の様々な証言が想像をかきたてる。

 マイヤーは孤独で変わり者だった。乳母の仕事を通じて他の女性と交流を持つことはあったが、心は開かなかった。トラウマがあるのか、いつも身体の線が隠れる服を身につけ、男性に対して過剰な拒絶反応を見せたこともあったようだ。偽名を名乗ったりもしていた。写真や衣類だけでなく、クーポンやチラシなどあらゆるものを溜め込み、住み込み先が変わると大量の荷物を運んでいた。

 彼女は他者となにも分かち合うことがなかった。写真とはそんな彼女が、一瞬だけ心を開き、他者へと踏み出し、感情を共有した証だったのではないか。しかしそれは、誰でもない存在である彼女だからできたことで、写真家として認知され、作品がアートとして評価されたら失われてしまうものだったのではないか。そういう意味では彼女は、アートという枠組みに縛られることなく、最後までまったく自由にシャッターを切り続けた表現者だったといえる。

VM19XXW04205-01-MC.jpg


VM195XZ06951-04-MC.jpg


VM1953W03394-12-MC.jpg


VM1953W03396-08-MC.jpg


VM1971W01695-04-MC.jpg


peakingself.jpg


【映画情報】
『ヴィヴィアン・マイヤーを探して』
監督:ジョン・マルーフ、チャーリー・シスケル
10月シアター・イメージ・フォーラムほかにて全国公開

©Vivian Maier_Maloof Collection

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ハイテク・小売株が大幅安、トランプ関税でコスト増

ビジネス

金融大手、米景気後退リスクの高まりに警鐘 トランプ

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story