2本のドキュメンタリー映画で写真の可能性を考える
だがその2年後、マルーフが再び試みた検索で奇跡的にヒットしたのは、彼女が数日前に亡くなったことを伝える死亡記事だった。それをきっかけに彼は、彼女を知る人物を突き止めるが、意外な事実が明らかになる。彼女の職業は写真家ではなくナニー(乳母)で、15万枚以上の作品を残しながら、生前に1枚も公表することがなかった。そこでマルーフによるヴィヴィアン・マイヤーを探す旅が始まる。彼は、『ボウリング・フォー・コロンバイン』などのプロデューサーで知られるチャーリー・シスケルと共同で監督も手がけ、ドキュメンタリーを完成させた。
この映画ではまずなによりも、マイヤーが街中で遭遇した人々を撮った素晴らしいストリート写真の数々に目を奪われる。ロバート・フランクやダイアン・アーバスを連想させる作品もあるが、ただの模倣ではなく、被写体の人生を垣間見るような一瞬の表情が見事に切り取られ、惹き込まれる。これだけの洞察、感性、技量を備えながら、なぜ彼女は作品を発表しなかったのか。この映画ではその謎が完全に解き明かされるわけではないが、生前の彼女を知る人々の様々な証言が想像をかきたてる。
マイヤーは孤独で変わり者だった。乳母の仕事を通じて他の女性と交流を持つことはあったが、心は開かなかった。トラウマがあるのか、いつも身体の線が隠れる服を身につけ、男性に対して過剰な拒絶反応を見せたこともあったようだ。偽名を名乗ったりもしていた。写真や衣類だけでなく、クーポンやチラシなどあらゆるものを溜め込み、住み込み先が変わると大量の荷物を運んでいた。
彼女は他者となにも分かち合うことがなかった。写真とはそんな彼女が、一瞬だけ心を開き、他者へと踏み出し、感情を共有した証だったのではないか。しかしそれは、誰でもない存在である彼女だからできたことで、写真家として認知され、作品がアートとして評価されたら失われてしまうものだったのではないか。そういう意味では彼女は、アートという枠組みに縛られることなく、最後までまったく自由にシャッターを切り続けた表現者だったといえる。
【映画情報】
『ヴィヴィアン・マイヤーを探して』
監督:ジョン・マルーフ、チャーリー・シスケル
10月シアター・イメージ・フォーラムほかにて全国公開
©Vivian Maier_Maloof Collection
イタリア映画界で異彩を放つ女性監督の新作『墓泥棒と失われた女神』 2024.07.18
アウシュヴィッツ収容所の隣、塀のこちら側のファミリードラマ『関心領域』 2024.05.23
学校で起きた小さな事件が、社会システムの欠点を暴き出す『ありふれた教室』 2024.05.16
19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』 2024.04.25
アイスランドがデンマークの統治下に置かれていた時代の物語『ゴッドランド/GODLAND』 2024.03.28
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員