コラム

中国TVの「日本の汚染食品が流入!」告発は無視できない重大事

2017年03月16日(木)17時48分

常に危険な食品に取り囲まれている中国人は噂に敏感

もともと中国国内の悪辣企業を批判するのが『315晩会』の趣旨だが、最近では政治的に活用され、外国企業のバッシングにも用いられるようになってきた。安全を重視する日本人が食べている食品に問題があるとは思えない。法令違反は事実だったとしても番組はミスリードと言うべきだろう。

怒りを覚えた私は「こんな政治化された番組内容はちゃんちゃらおかしい」と中国のSNSに書き込んだ。中国のネットユーザーから大バッシングを受けることを覚悟していたが、反応は意外なものだった。20万人を超える私のフォロワーたちもほとんどが同意見だったのだ。

ある在日中国人はこのようなコメントを残している。「私はこの6年間、東京で有毒食品とやらを食べていますが、元気ですけどね。PM2.5がひどい中国に残った友人はもう2人も死んでいるのに」

今回のCCTVはいかにも「小題大做」、つまり重箱の隅をつついた針小棒大な報道だ。情報に敏感なネットユーザーの多くは無理がある報道だと感じているようだ。

だからといって、安心はしないでほしい。一般の中国人は歴史ある『315晩会』の報道ならばと信じてしまう可能性も高い。何より常に危険な食品に取り囲まれている中国人は、なんらかの食品が危ないという噂にとても敏感だ。

嘘かもしれないが、よく分からないから買うのを控えようと考える人は少なくないだろう。また、日本の放射能問題が再びクローズアップされたことで、訪日旅行への影響が出ることも考えられる。

CCTVの報道にも問題を感じているが、それ以上に日本政府の「不作為」が残念だ。私は前々回のコラム「日本が危ない!? 福島原発の放射能フェイクニュースが拡散中」で、放射能問題について日本政府が積極的に情報発信することが重要だ、安倍晋三首相とまではいかなくてもせめて官房長官が日本の安全性をアピールするべきだ、と訴えた。

コラムだけではない。その後、TOKYO FMの番組「TIME LINE」にも出演し、再び日本政府に声明を出すよう訴えた。MCのちきりんさんからも「李さんの提言が政府に届けばいいですね」との言葉をいただいたが、いつまでたっても日本政府は動かない。在中国日本大使館がリリースを出したりはしていたが、それを見た中国人がどれほどいるだろうか。見せかけだけの対応で効果はなかった。

今回、私の危惧は現実となり、『315晩会』で取り上げられてしまった。かなりの影響が出ることは間違いない。黙って嵐をやり過ごそうなどという消極的な発想では後手を引くばかりだ。

攻めの政府広報が必要だということを日本政府はちゃんと認識してほしい。中国社会をよく理解し、日本のために働きたいと常に考えている「元・中国人、現・日本人」からのお願いだ。

プロフィール

李小牧(り・こまき)

新宿案内人
1960年、中国湖南省長沙市生まれ。バレエダンサー、文芸紙記者、貿易会社員などを経て、88年に私費留学生として来日。東京モード学園に通うかたわら新宿・歌舞伎町に魅せられ、「歌舞伎町案内人」として活動を始める。2002年、その体験をつづった『歌舞伎町案内人』(角川書店)がベストセラーとなり、以後、日中両国で著作活動を行う。2007年、故郷の味・湖南料理を提供するレストラン《湖南菜館》を歌舞伎町にオープン。2014年6月に日本への帰化を申請し、翌2015年2月、日本国籍を取得。同年4月の新宿区議会議員選挙に初出馬し、落選した。『歌舞伎町案内人365日』(朝日新聞出版)、『歌舞伎町案内人の恋』(河出書房新社)、『微博の衝撃』(共著、CCCメディアハウス)など著書多数。政界挑戦の経緯は、『元・中国人、日本で政治家をめざす』(CCCメディアハウス)にまとめた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ車販売、3月も欧州主要国で振るわず 第1四半

ビジネス

トランプ氏側近、大半の輸入品に20%程度の関税案 

ビジネス

ECB、インフレ予想通りなら4月に利下げを=フィン

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story