コラム

200万人の中国人が感動した熊本地震のウェブ動画

2016年06月06日(月)16時06分

 ネットにも完全な自由はないわけだが、だからすべてが無意味となるわけではない。日本メディアだって、スポンサーの意向やら会社の論調やらさまざまな縛りがあるはずだ。そうした規制がある中でも、ぎりぎりのラインでメッセージを伝えようと努力するのがメディアで働く者の務めだろう。中国の厳しいメディア環境の中で表現の可能性を探る人々の努力に敬服する。

公開されなかった幻のエピソード

 ただしひとつだけ、規制の壁に阻まれても、どうしてもあきらめきれないエピソードがある。それは福岡の中国系旅行会社で働く中国人青年2人の物語だ。

 これまでお世話になってきた熊本に恩返しをしたいと、2人は同僚など約70人の中国人から集めたお金で支援物資を買い込み、レンタカーで被災地に向かった。私も車に乗せてもらい、その道中すべてを撮影した。地震で道路が寸断されていたこともあり、福岡から熊本までの往復には12時間がかかった。慣れない運転でへとへとになっていただろうに疲れも見せず、若者たちは走りきった。

 それだけでも素晴らしいのだが、旅の最後に印象的な一幕があった。最後に私は彼らにカメラを向け、もう一度名乗って欲しいと頼んだのだが、「私たちは70人の中国人から集めたお金で支援物資を買って届けたのです。私たちだけが名前を載せてもらうわけにはいきません」と断ったのだ。無私の心とはまさにこのことではないだろうか。私は胸が熱くなった。

 この青年2人のエピソードをどうしても動画にまとめて二更で配信したいと熱望したのだが、残念ながら、本社がボツにすることを決めた。中国人が積極的に日本人を助けているというエピソードは「敏感」(中国語で政治的な検閲ラインに引っかかりかねないとの意)だというのだ。そんなバカな!と憤ったが、中国側の判断を尊重するしかない。

 どうにか別の形で発表できないかと模索してきたが、日本のインターネットには自由がある。中国人だけでなく日本人にもぜひ見てもらいたいので、YouTubeにアップロードすることにした。地震から1カ月半以上が過ぎ、これまで国内外で多くの報道がなされてきたが、こんな在日中国人の若者もいたことを皆さんに知ってもらいたい。

プロフィール

李小牧(り・こまき)

新宿案内人
1960年、中国湖南省長沙市生まれ。バレエダンサー、文芸紙記者、貿易会社員などを経て、88年に私費留学生として来日。東京モード学園に通うかたわら新宿・歌舞伎町に魅せられ、「歌舞伎町案内人」として活動を始める。2002年、その体験をつづった『歌舞伎町案内人』(角川書店)がベストセラーとなり、以後、日中両国で著作活動を行う。2007年、故郷の味・湖南料理を提供するレストラン《湖南菜館》を歌舞伎町にオープン。2014年6月に日本への帰化を申請し、翌2015年2月、日本国籍を取得。同年4月の新宿区議会議員選挙に初出馬し、落選した。『歌舞伎町案内人365日』(朝日新聞出版)、『歌舞伎町案内人の恋』(河出書房新社)、『微博の衝撃』(共著、CCCメディアハウス)など著書多数。政界挑戦の経緯は、『元・中国人、日本で政治家をめざす』(CCCメディアハウス)にまとめた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story