コラム

運転可否判断のこれからと、高齢ドライバーに必要な心得

2021年05月14日(金)19時00分

そして日常運転評価をしっかりと調べた上で、交通違反・事故歴、医学的評価、当事者の自己評価、家族・介護者による評価、免許更新時の評価を加えて総合的に運転可否を判断するべきだ。条件付免許になった場合は、眼鏡の着用もその一部だが、場所、時間、サポカーなどのADASの機能が付いた車両の利用を検討するのもいいだろう。

再教育やリハビリが必要なケースも出てくる。どうしても運転がダメな場合は運転を断念する他ないが、今後は自動運転など代替手段を提案できるかもしれない。

普段の運転からデータを収集

──現在研究している内容を教えてほしい。

私はこの運転適性診断のうち、日常運転評価の開発を中心にエンジニアとして検討している。

一つはドライブレコーダー、車載センサー、スマホなどを用いた運転自動評価システムだ。徐々に導入されてきているテレマティクス保険は、今のところドライブレコーダーを用いた加速度のみの測定だが、走行中にドライバーが目にする道路標識や信号などを画像認識したり、どれくらいの車間距離をとっているかをセンサーで測れるようになってきた。こうすることで正しい運転ができているか、普段の運転から診断できるようになると考えている。ドライブレコーダーメーカーや運送会社などとコンソーシアムを作り、検討を進めているところだ。

運転に必要な視野が狭くなってしまう緑内障を見つけるシステムについても、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の一環で研究を進めている。信号や飛び出しなどが見えづらくなる緑内障だが、無自覚で進行してしまっている人が多い。

また職業ドライバー向けの運転適性診断にも力を入れている。実車と大きく異なるドライビングシュミレーターが使われているのは、運転に必要な能力を測るのに特化させたためで、ビジュアルにも力を入れたからだ。自動車事故対策機構(NASVA)で活用することを考えている。

さらに、高齢者の生活と運転に関する身体特性および認知機能を含む包括的な人間特性データベース「DAHLIA(Data Repository for Human Life-Driving Anatomy)」を構築するなど今の時代に応じた運転適性診断の仕組みを検討している。このDAHLIAは5年間にわたって約400名の同一高齢者の約2000項目におよぶ認知機能・身体・運転の連続データが蓄積されている。(2021年1月現在)

プロフィール

楠田悦子

モビリティジャーナリスト。自動車新聞社モビリティビジネス専門誌『LIGARE』初代編集長を経て、2013年に独立。国土交通省の「自転車の活用推進に向けた有識者会議」、「交通政策審議会交通体系分科会第15回地域公共交通部会」、「MaaS関連データ検討会」、SIP第2期自動運転(システムとサービスの拡張)ピアレビュー委員会などの委員を歴任。心豊かな暮らしと社会のための、移動手段・サービスの高度化・多様化とその環境について考える活動を行っている。共著『最新 図解で早わかり MaaSがまるごとわかる本』(ソーテック社)、編著『「移動貧困社会」からの脱却 −免許返納問題で生まれる新たなモビリティ・マーケット』(時事通信社)、単著に『60分でわかる! MaaS モビリティ革命』(技術評論社)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story