- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 世界は「かわいそうなロシア」を「寄ってたかって攻撃…
世界は「かわいそうなロシア」を「寄ってたかって攻撃している」のか?

ロシアを覆う被害妄想こそがプーチン政権を支えている(写真は3月18日、モスクワで行われたクリミア併合8周年式典) Sputnik/Ramil Sitdikov/Kremlin via REUTERS
<ウクライナ侵攻での世界からの非難も、東欧諸国の離反も、北欧諸国のNATO加盟申請も、被害妄想に取り憑かれたロシアにしてみれば不当な「ロシア恐怖症」だというが......>
今、世界で大きな問題になっているのはロシアの被害妄想だ。被害妄想によってロシアは攻撃性を駆り立てられ、被害妄想なしでは現政権は称賛を得られず、被害妄想こそが政権の数少ない支柱の1つになっているだけに、どこかの誰かがうまくこの被害妄想問題を解決するアイデアを出してくれないものかと願ってしまう。
ロシアが言うには、世界が「かわいそうなロシア」を「寄ってたかって攻撃している」ということらしい。ロシアは巨大で強力な国であり、自らの行動のせいで世界にほとんど仲間がおらず、親密な国はベラルーシやシリアといったのけ者国家に限られるから、この言い分はなんとも奇妙だ。真っ当な理由から、バルト諸国や元ワルシャワ条約機構加盟国はソ連崩壊以降、先を争って西側入りし、EUやNATOに加盟した。そして今や、フィンランドやスウェーデンといった長年の中立国の世論も劇的にそうした方向にシフトしている。
ロシアは天然資源に恵まれているが、それによって得られる富は、たとえば質の高い医療や国民の生活水準向上のために使われるのでなく、支配者たちに浪費され、盗まれてきた。ロシア国民の新型コロナウイルスによる死亡率は驚くほど高く、蔓延するワクチン忌避の傾向は支配層への不信感の表れでもある。だから、もう一度言うが、ロシアの人々の生活水準がお粗末なのは「西側」の悪者たちによる陰謀のせいなどではない。
陰鬱な怒りと他者への非難ばかり
ロシアの人々はより良い未来への希望すら失っているように見える。ロシアのウクライナ侵攻は、ウクライナが今後の手本となってしまうかもしれないとプーチンが恐怖を抱いたことが少なからず背景にあるのではないかと、専門家たちは見ている――歴史的にこれほどまでにロシアに近い国が活力ある民主主義国家として成功したら、ロシア国民もそれに気付き、「私たちにもできるのでは」と考えてしまうのではないかと......。
希望と繁栄の代わりにあるのは、陰鬱な怒りと他者への非難だ。世界は「ロシア恐怖症」に陥っていて、ロシアこそが犠牲者なのだ、と。この論調においてはソ連崩壊は大惨事であり(ソ連は文字通り何千万もの市民を殺害し、迫害した誤った仕組みだったのにもかかわらず)、東欧諸国への民主主義拡大は抑圧され続けた人々の解放などではなくCIAによる何らかの陰謀であり、最近の対ロシア制裁はウクライナ侵攻に対する正当な対応というよりロシアの権威への侮辱であり不当な攻撃だ、ということになる。
紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ使い回しをやめるまで 2025.04.05
お手軽スポーツ賭博がイギリスを蝕む 2025.04.02
もうアメリカにタダ乗りできない...トランプ2期目でさすがに欧州が目を覚ました 2025.03.19
イギリス流のトランプ操縦術が始動 2025.03.05
移民の多い欧州の国々で増え続けるテロ事件...「防止」組織はテロを止められるのか 2025.03.01
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
法人営業/担当顧客は小売店/急成長中!外資系プロ用電動工具メーカー
ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収500万円~600万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
「アカウントマネージャー」 企業の出張に関する包括的なコンサルタント グローバル企業や外資系企業の顧客窓口を担当
株式会社日本旅行・グローバルビジネストラベル
- 東京都
- 年収500万円~700万円
- 正社員