- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 腹立たしくともジョンソンはウクライナで「善戦」
腹立たしくともジョンソンはウクライナで「善戦」

ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問しゼレンスキー大統領(右)と会談したジョンソン英首相(4月9日) UKRAINIAN PRESIDENTIAL PRESS SERVICE-HANDOUT-REUTERS
<新型コロナウイルスの規制を破ってのパーティーでイギリス国民から完全に嫌悪されたと思われたが、もっと嫌悪すべき相手(ロシア)の登場でむしろウクライナ対応の適切さが際立つジョンソン英首相>
現時点では、ジョンソン英首相の最大の味方は「相対評価」だ。イギリスの人々は、ロックダウンで国民に課された規制を彼が破ったことを今もまだ怒っているし、この件で彼は罰金も科された。だがロシアがウクライナを侵攻する前でさえも、ロシアのプーチン大統領が黒海沿岸に1億ポンドの宮殿(資金源は1つしか説明がつかない)を建てても許されている一方で、ジョンソンがバースデーケーキにありついただけで窮地に立たされるというのはどう考えてもおかしかった。
これはまるで親が子供にするしつけのよう。だめ、ブロッコリーを「ヘイト(大嫌い)」とは言いません。苦手なだけでしょ。
ジョンソンに対してどんなに怒りを抱いていようと、僕たちはいま気付きつつある。プーチンは嫌悪しているが、ジョンソンは気に食わないだけだということに。4月9日のジョンソンのウクライナ電撃訪問が思い出させたとおり、彼は国際問題で極めて重要な役を果たす国(欠点は多々あれど)のリーダーとして歓迎される人物なのだ。そしてジョンソンは、(欠点は多々あれど)概してこの緊急事態にうまく対処している。
ウクライナ危機においてイギリスは、自由と、ルールに基づく国際秩序の断固たる擁護者の立場を貫いている。イギリスは他国に先んじてウクライナに軍事アドバイザーや武器を送り込んだ。イギリスが供与した携行式対戦車システムやミサイルは、当初ロシアが首都キーウ(キエフ)や周辺都市を攻略しようとしていた「電撃攻撃」をウクライナ軍が阻止する上で効果的な役割を果たした。
当初の作戦に失敗したロシアが戦略を変更するなか、イギリスは戦争の次の段階に対応した軍需品の提供を進めている。加えて財政支援や医療援助、さらにはロシアに対する明確な非難も続ける。
悪化させず責任逃れもせず
もちろん、こうした行動においてイギリスは、他国と足並みもそろえている。主にアメリカとだが、EUやNATO、さらに広範囲の国際社会とも連携して行っている。にもかかわらず、ロシアがジョンソンと英閣僚らを入国禁止にしたことからも分かるように(他の欧州諸国首脳らにそんな措置は取っていない)、ロシア政府はイギリスに特別強い怒りを向けているようだ。だがイギリスの人々は「自分たちが正しいことをしている」証拠だと受け止めている。ブレグジット(EU離脱)のイギリスはナショナリスト的で「国際社会に背を向けた」という主張はもはや通用しない。
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
土地持ち農家は高額な相続税を払え...英労働党の新方針が農村部で大不評 2024.12.27
シリアに散った眼帯のジャーナリスト...アサド政権崩壊で思い返したいこと 2024.12.12
バックパックを背負った犬が歩くたび、自然が蘇る未来 2024.12.06