- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 国技館で天皇を見た、平成は立派で前向きな時代だった
国技館で天皇を見た、平成は立派で前向きな時代だった
日本は力が欠けていた分野で偉大な力を見せたのだ。高いレベルに達しても、まだ成長している。新幹線が北は盛岡、南は博多まで走っていたときは、そういうものだろうと思った。でも自分が世界的に有名な鉄道で、秋田や金沢、青森まで思い出深い旅をする日が来るとは想像もしなかった。
もちろん1997〜2007年に本誌と英紙デイリー・テレグラフ東京支局の記者だった頃は、誰もが知る日本の問題を伝えた。高齢化社会、公的債務、政治の動脈硬化......。
だが、楽しい仕事もたくさんあった。よく覚えているが、本誌が2004年に「世界が尊敬する日本人100」という特集を組んだときは、そんな人が100人もいるのかと心配した。候補者は十分見つかり、企画はその後も続いた。彼らの顔触れは実に多彩で、それぞれに魅力的な物語があった。
デイリー・テレグラフ紙で働いていたとき、街頭で知らない人々にインタビューしたことがある。内気な僕には苦手な仕事だったが、こうした出会いは僕の目を開かせた。思いもよらない洞察に満ちた意見を聞き、平成日本の目撃者になれた喜びを新たにしたものだった。
<「ニューズウィークが見た『平成』1989-2019」掲載>
「ニューズウィークが見た『平成』1989-2019」書き下ろしコラム
長岡義博:平成は日本人に「無常」を教えた──バブル崩壊から原発事故、そして次の「非常識」
ピーター・タスカ:失われた20年に「起きなかったこと」に驚く──平成は日本を鍛え上げた時代
デーナ・ルイス:平成の日本:「新しい不平等」の受け入れと、無関心の仮面の下に見たもの
ビル・パウエル:去りゆく象徴、善良なる男性、平成日本の「普通の天皇」
※詳しくは「ニューズウィークが見た『平成』1989-2019」をご覧ください。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
シニカルなイギリス風ユーモアでスターマー英首相を斬ると... 2024.11.09
予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄道計画が迷走中 2024.10.31
今までもらった最高のアドバイスって何? 2024.10.12
イギリスのスターマー新首相が早くも支持急落...その3つの理由 2024.10.08
日本人の知らないレンガ建築の底知れない魅力 2024.09.21
愛らしく哀れみ誘う......そんなロバの印象を一変させた恐怖体験 2024.09.03
世界最高レベルの住宅街を舞う大量のインコ 2024.08.31