- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 情けない軽犯罪とルール違反が標準化するイギリス
情けない軽犯罪とルール違反が標準化するイギリス
ほかにも近所には11年に開館したコルチェスターの芸術センター「ファースト・サイト」もある。とても金のかかったプロジェクトだが、大成功を収めたとは言い難い。問題の1つは、地元の子供たちが、建物の正面のスペースをスケートボードに最適な場所だと思ってしまったことだ。
この施設は洗練された会場となり、この町の文化的な名声を高めるはずだった。だがそれどころか、十代の若者が大勢たむろし、スケートに興じているから、人々は足を運ぶ気にならないようだ。
【参考記事】「認知症税」導入で躓いた英首相メイ
石造りの長いベンチの縁で「スケートボード乗り」ができないように、金をかけてベンチには鋲が取り付けられた。12年には、この場所でのスケートボードが全面禁止された。それから5年が経つから、おそらく今「スケートボード禁止」という表示を無視して滑っている子供たちは皆、新しい世代なんだろう。
もちろん、これらはどれも、衝撃的だとかニュースに値するというほどのものではないし、イギリス人だったらこれを読んでも「だから何?」と思うだろう。町には、さらにはイギリス全体にはもっとずっと深刻な問題がいくつもある。でも今回僕は、低レベルな犯罪と浅薄な規則破りがイギリスの町でいかに「ノーマル」になりつつあるかを説明したかった。
この不平不満を長々と書きつづり、原稿を送信する前に、僕はジムに行った。文章をより良いものにするために僕は、気分転換の時間を挟むことがある。今日はランニングマシンに乗りながら、「思いつく限りの例をつめこんだから、ちょっと原稿が長くなりすぎたかも」と考えていた。
そして帰り道、1台の車が僕の家の前の一方通行の道路を逆走してきた。1週間に1度は見かける行為だ(窓からじっと監視しているわけではない)。そういう車の運転手は駐車場から出る時にいったん停止し、正しい方向から車が来ていないかよく確認し、それからクイーンストリートまでの50メートルを、猛烈な勢いで逆走する。そうすれば、少しだけ近道になるからだ。
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
土地持ち農家は高額な相続税を払え...英労働党の新方針が農村部で大不評 2024.12.27
シリアに散った眼帯のジャーナリスト...アサド政権崩壊で思い返したいこと 2024.12.12
バックパックを背負った犬が歩くたび、自然が蘇る未来 2024.12.06
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員