コラム

イギリス人(の中年)の果てなき鳥への愛

2015年06月26日(金)13時00分

 イギリスにはこれまで、「国鳥」がなかった。だから、それを選出するための全国世論調査が行われたのだ。今月その結果が発表され、僕は愛するブラックバードが3位だったのを聞いてひどくがっかりした。1位はコマドリ。イギリス全域に生息しているし、誰もが知っている鳥だからだと思う。

 それに、クリスマスの感傷と共に思い出される鳥だからだろう。コマドリの絵はクリスマスカードによく登場するが、多分その赤い胸の色が白い雪によく映えるからだと思う(十字架のキリストとのエピソードが登場したのはもっと後のことで、いま考えるとクリスマスとコマドリを関連づけるためだ)。コマドリが四六時中、殺し合いをしている鳥だなんて、誰も知らないだろう。

■白鳥の目に震え上がった

 コブハクチョウがトップ10入りしたのにも驚いた。僕はオックスフォードで過ごした大学時代以来、白鳥には特別な恐怖心を抱いている。当時、川でボートを漕いでいると、白鳥が数分間そばを「伴走」することがあった。多くの人にとって白鳥はエレガントに見えるかもしれない。でもそれは、白鳥ときちんと向き合ったことがないからに違いない。

 覆いのないむき出しのボートに座る人間と、ちょうど同じ高さにある白鳥の、ビーズみたいな目の恐ろしいことと言ったら。子連れの白鳥はとりわけ攻撃的で、怒りの声を挙げながら翼をばたつかせて向かってくれば、本当に危険な存在になることだってあるのだ。

 ともかく、鳥はイギリス人の生活の重要な部分だ(特に中流階級の、中年にとっては)。誰しも好きな鳥、嫌いな鳥など、鳥についての持論がある。例外なく嫌われているのは、カササギ。他の鳥のヒナを襲うからだ。イギリス人はかなり頻繁に自分の庭についておしゃべりするが、そのときにはどんな鳥がやってくるかも話題になる。

 イギリス人は鳥用のエサ台とエサを買う(スーパーで売っているのを知って僕は驚いた)。もしも猫が嫌いと言う人がいたら、その理由の第1位は、鳥を殺すからだ。僕が最近になってやっと気付いたことだけど、イギリスでは芸術作品に、中世の時代から多くの鳥が描かれてきた。イギリスは動物を愛するのと同じくらい、鳥を愛する国だ。

 もう一度言うが、僕が鳥に興味を持つようになったのは、人生のあるステージにさしかかったからだろう。そして同時に、より「イギリス人らしく」なった証しでもあると思う。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀、金利4.75%に据え置き 3委員は利下げを

ビジネス

ノルウェー中銀金利据え置き、来年3回の利下げ想定 

ワールド

ガザ空爆で13人死亡、停戦合意へ調停続く

ワールド

プーチン大統領阻止へ米欧は結束を、ウクライナ大統領
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 2
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 3
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 4
    遠距離から超速で標的に到達、ウクライナの新型「ヘ…
  • 5
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 6
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 7
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 8
    「制御不能」な災、黒煙に覆われた空...ロシア石油施…
  • 9
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 10
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 1
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式多連装ロケットシステム「BM-21グラート」をHIMARSで撃破の瞬間
  • 2
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いするかで「健康改善できる可能性」の研究
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 6
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 7
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 8
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 9
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 10
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story