コラム

さらばニューヨーク、いざ故郷イギリスの探索へ

2010年11月04日(木)15時07分

「実際に去る前から去るな」――この気の利いた言葉は、友人のルークによる名言。意味が分かるまで時間がかかったが、いざ自分がその立場に置かれたときにとても納得がいったので、僕の心に強く残っている。

 何かいいことがいつか終わってしまうことを考えると、悲しい気分になるのは当然だ。だからこそ、まだ終わってもいないうちから寂しくなることがある。僕は特にそういうタイプで、最高にハッピーなときでも、それがいつまでも続かないと考えてはブルーになる。

 ところがニューヨーク暮らしについては別だった。避けがたい別れの悲しみにおぼれることなく、ニューヨークを去ることができたのだ。それは、ある単純な仕掛けのおかげ。ニューヨークを離れるなんて、計画もしていなかったせいだ。

 僕がニューヨークに滞在する理由は、もう尽き果てていた。当初の目的は本を書くためだったが、それはとっくの昔に達成していた。ニューヨークで行ってみたかったありとあらゆる場所は、ほぼ全て探索した(個性あふれる偉大な人々が暮らしたチェルシー・ホテルだけは訪れていないが)。興味をかきたてられたアメリカ各地にも旅行した。

 ニューヨークに根を下ろそうと考えたことは一度もなかったが、特にここから出たいとも思っていなかった。

■イギリスも僕も大きく変わった

 だから、僕が故郷のイギリスに休暇のつもりで戻り、そのままイギリスに腰を落ち着けたくなったのは、少しばかり妙な話だが、なるべくしてなったことのような気もする。

 きっかけになったのは、深刻ではないものの健康を害し、回復までに時間がかかったことだ。ニューヨークの数々の慈善病院の待合室にいるときほど、故郷イギリスを恋しく思ったことはなかった。

 そんななか、2〜3週間の休暇の予定でイギリスに帰ると、しばらく忘れていたある感覚が僕を襲った。将来は外国人特派員になりたい――そもそもそんな夢を僕が抱くきっかけになった「燃えるような好奇心」が、メラメラとよみがえったのだ。

 僕と同胞であるはずの彼らイギリス人は、いったい何者なんだ? 何を考えているのだろう、なぜこんなふうに振舞うのだろう? 彼らは次に何をやらかすのか?

 そう、イギリスは僕の「故郷」だが、僕はその大きな変わりように驚いた。加えて、僕もどんなに変わったことだろうと思い知らされた。なにしろ、最後にイギリスに1カ月以上滞在したのは、もう15年以上前のことなのだ。

 時が来たようだ。ニューヨークを去るという時ではなく、イギリスという奇妙な新しい国に足を踏み入れ、探検する時が。

(お知らせ:次回からコリン・ジョイスの新ブログ「A Stranger in England」がスタートします。十数年ぶりにイングランドに帰国した著者が、今やまるで外国のように思える故郷イギリス社会を探索します。お楽しみに)

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

尹大統領拘束令状の期限迫る、大統領警護処は執行協力

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、4週連続横ばい=ベーカ

ビジネス

伊首相、トランプ氏と会談 米南部私邸を訪問

ワールド

米新車販売24年は約1600万台、HVがけん引 E
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ISSUES 2025
特集:ISSUES 2025
2024年12月31日/2025年1月 7日号(12/24発売)

トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も助けず携帯で撮影した」事件がえぐり出すNYの恥部
  • 2
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 3
    JO1やINIが所属するLAPONEの崔社長「日本の音楽の強みは『個性』。そこを僕らも大切にしたい」
  • 4
    イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカ…
  • 5
    カヤックの下にうごめく「謎の影」...釣り人を恐怖に…
  • 6
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 7
    早稲田の卒業生はなぜ母校が「難関校」になることを…
  • 8
    「弾薬庫で火災と爆発」ロシア最大の軍事演習場を複…
  • 9
    キャサリン妃の「結婚前からの大変身」が話題に...「…
  • 10
    スターバックスのレシートが示す現実...たった3年で…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story