コラム

町にあふれる星条旗にはうんざり!?

2009年05月27日(水)15時49分

Colin020509b.jpg

とりわけ祝日には通りは国旗でいっぱいになる

 僕がけっこう好きな英語の略語に「pda」がある。これは「public displays of affection」の頭文字を取ったもので、公共の場所で愛情を示す、という意味。この略語には、「不適切」な行為に対する不快感や気恥ずかしさも含まれる。例えば、電車の中でそばにいるカップルが熱烈なキスをしたときとか、友人カップルと夕食を食べているときに、友人が新しい彼女とベタベタしたり、猫なで声を出したときなんかに使う。

 僕に言わせれば、アメリカでは「pdp」が目立つ。「public displays of patriotism」。公共の場所で愛国心を示す、のだ。

 先週末、ニュージャージー州ののどかな町に住む友人を訪ねたとき、道の両脇にたくさんのアメリカ国旗が掲げられていることに気づいた。友人によれば、5月25日のメモリアルデーの祝日のために飾られたもので、7月4日の独立記念日までその状態なのだという。道だけではない。多くの家が前庭に星条旗を掲げている。友人の家も例外じゃなかった。どこもかしこも国旗だらけ。メインストリートを15分くらい歩いて数えたら、なんと84本もの国旗があった。

 ニューヨークでも、国旗はいたるところに見られる。政府機関だけでなく、オフィスビルにも、だ。ブルックリンのあるストリートでは、どの家も前庭に星条旗を飾っている。この通りの若者たちが外国での戦争に従軍しているのかもしれない。そうした感情は理解できるが、地下鉄のすべての車両に国旗がついているのはなぜだろう。全車両に星条旗がついていないと、どの国にいるのか忘れちゃうってわけ?

 イギリスでは、特定の場所以外で「ユニオン・ジャック」が見られることはほとんどない。旗があふれるのは、サッカーのW杯(ワールドカップ)が開催されるときくらいだ。もっともそれはイングランドの旗であって、イギリスの国旗ではない。これまで僕が訪れた国で、アメリカと同じくらい旗を飾っている家が多かったのはデンマークだ。祝日はもちろん、その家に住む人の誕生日にも国旗が飾られる。

 アメリカのスポーツイベントには国歌の演奏がつきものだ。国際試合だけじゃない。アメリカ人の友人が言うように、アメリカの国歌は音域が広くて歌いにくい。民主主義に誇りを持つ国の国歌を国民が歌えないとは、なんて皮肉なんだろう(アメリカ国歌の歌詞は米英戦争の戦いの激しさをつづったものなのに、メロディーはイギリスの酒飲みの歌ということをご存知だろうか。余談だが、これも皮肉な話だ)。

 ある野球の試合を見に行ったときのこと。女性歌手が「うるわしのアメリカ」という歌を歌うときに、観客に起立を求めるアナウンスがあった。これは愛国的な歌だが、国歌ではない。僕はとっさに起立するのをやめておこうと思った。いったいどこまでエスカレートするんだろう。ブルース・スプリングスティーンの「ボーン・イン・ザ・U.S.A」でも起立しなければいけないのだろうか。

 マイナー・リーグのなんでもない試合だ。そんな試合で、感傷的な愛国歌を起立して聴くなんて、なんだか気恥ずかしい。友人が自分の彼女をデレデレと見つめて、「彼女って最高だろ」なんて言ったときと同じくらいに。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル1年超ぶり高値、ビットコイン10

ビジネス

米、ロシアのガスプロムバンクに新たな制裁 取引禁止

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P1週間ぶり高値 エ

ワールド

米中国防相会談、米の責任で実現せず 台湾政策が要因
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story