コラム

そういえば私は宗教二世だった

2023年12月13日(水)17時40分

今解釈すれば、こういう理屈である。現在、あなたを苦しめている病気は、自信の先祖の悪行(因縁)によるものである。よって現在のあなたが、強い信仰のもとに先祖供養をしっかりとやれば、その因縁は解放され、宿業としての病気の症状は快方に向かっていく──、そんな内容であった。

さらに先祖の悪行を過去にさかのぼって訂正できないにしても、現在の信仰によりそれを修正することは可能である。そして先祖の悪行が災いをもたらすのであれば、その解決はあなたのみが単独で行うだけではだめで、その先祖の子孫であるあなたの家族、特に血のつながりがある子供の協力が必要である──、という総論なのであった。


要するにA教団の信仰は、関係のない少年時代の私までを巻き込むものであった。よって母は、冒頭に書いた一日三回の題目唱和を私に強制した。もちろん、いくら南無妙法蓮華経を唱え、読経しても、母の潰瘍性大腸炎が回復するわけがない。酷な言い方だが、そういう科学的な考え方ができないからA教団の信仰に救いを求めるのである。

慢性病の治療は数年を経て効果が出てくるのであり、たかだか半年、1年で良くなるわけはない。母の病状は一進一退を繰り返していた。しかしそれを母はすべて、私の信心不足と考えた。よってその信仰の強制は、家庭内での唱和や読経だけではなく、地元支部に赴いての読経や霊的体験の強制にまで発展し、さらに私への水風呂の強制、24時間の監視、数カ月単位に及ぶ無視(家庭内で会話をしない、目を合わせない、一日中、私が存在しないように扱う)を数年間にわたって何度も繰り返すなど、常軌を逸したものに発展していく(詳細は前掲拙著の通り)。

洗脳は免れたが

当時すでに中学から高校に向かっていた私は、根が科学的、観察的にできていたせいもあって、こういった母親の狂気を完全に客観視できていたが、題目唱和だけにはごくたまに付きやってやった。そうしないと母は途端に錯乱するので、その混乱は直接、私の自由時間や勉学に負の影響を与えかねないという、完全なる打算でいやいやながらも付き添ってはいた。

だから青春時代の私は、母の信仰を完全に否定し、むしろ見下してさえもいたので、私自身は宗教二世でありながらそれは書類上のことだけであり、一般的な宗教二世と呼ばれるような人々が家庭内で抱えていた洗脳や、それに関する苦労は存在していない。よって被害的な意味での宗教二世という自覚もやや薄いところはある。しかし今考えてみればこれはやはり宗教二世でしか体験しえないことなのであった。

私は高校生ですでにアニメ、漫画などのサブカルチャー、それに資本論や新旧聖書、歴史学や社会学、心理学にこそ、人生における懊悩の回答を見出していたからだ。そのやや早熟な蓄積がのちの私の作家人生の土台を形成することになるのである。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story