コラム

そういえば私は宗教二世だった

2023年12月13日(水)17時40分

大学入学で私は実家を飛び出し、独り暮らしを始めるようになった。母の信仰の強制という呪縛からは名実ともに完全に開放された。それでも母は、私の下宿にA教団が発行する信者向けの月刊会報誌を毎月のように送り付けてきた。A教団の信仰心は私の就職にも役に立つ、という数枚に及ぶ冗長な直筆の手紙を添えてである。

私は郵便局から毎月、母からのこれら「書類」が届くたびに、開封せずに即ごみ袋に捨てて処分していた。そんな宗教的な郵便物を、息子とはいえ熱心に熟読するなどと考える方がどうかしている。私は母を基本的に頭が悪く寂しい人であると決めつけていた。私の人生の中で母は完全に必要のない人間であり、大学生にあっては仕送りを振り込み続けるある種の機械、という風に考えていた。親孝行、という文字は私の人生から消えた。そこにいささかの躊躇も憐憫もなかった。


その後、紆余曲折を経て、私は母と絶縁し、心理的な親子関係を解消した。と同時に、母親の信仰心を理由とした数々の虐待を黙認し、制止せず、むしろ許容して間接的に推奨していた父とも絶縁して、出生時に与えられた名前を家庭裁判所に申請して改名し、私の現在の名前「経衡」を自分で命名し、それに伴って親の戸籍からも離脱したのである。

例外的な宗教二世として

母の信じているA教団の教義の是非を言うわけではない。母の信仰の経緯は近代医学の限界の結果とも言え、新興宗教に救いを求めた母をいまさら糾弾するつもりはない。また、そこまで信仰を強制された私が、その信仰を相対化して、むしろ内心あざ笑うような立場を採用できたのは、私の奇抜でいて合理的な性根と、それを補強するだけの読書量があったからである。宗教二世の中で、私のようなケースは例外かもしれない。他者の参考になるかどうかはわからない。

だが例外だからと言って、それが普遍性を持たないとはいえない。例外だから参考にはならないのだとすれば、大黒屋光太夫やジョン万次郎の人生は、後世の人々にとって無意味だということになりかねないが実際はそうではない。私はこれからも、「例外的な宗教二世」として、過去の経験を書いていこうと思っている。ちなみに母の信仰心はその後、いささかも揺るぐことなく、現在でも彼女はA教団の熱心な信者である。

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story