- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- バレンタインに知っておきたい、チョコレートの甘くな…
バレンタインに知っておきたい、チョコレートの甘くない歴史とトリビア
さらに気になる結果は、銘柄によってはカドミウムやニッケルの含有量が高かったことです。カドミウムは少量でも毒性の強い物質で、体内に残留しやすく、腎機能障害や関節痛などの原因になります。発がん性も認められています。日本人の食品からの1日摂取量は、約20マイクログラムです。この時の調査でハイカカオチョコレートから検出されたカドミウムは、100グラムあたり5~39マイクログラムでした。
ニッケルは金属アレルギーの原因物質として多くの症例があります。ハイカカオチョコレートでは普通のチョコレートと比べて、1.8~3.8倍多く検出されました。
ダークチョコの重金属含有量削減を米誌がメーカー4社に勧告
今回、イギリスの国際通信社ロイターは、米有力専門誌「コンシューマー・リポート」がハーシー、モンデリーズ・インターナショナル、テオチョコレート、トレーダージョーズのチョコレート製造会社4社に対して、『今年のバレンタインデーまでに、ダークチョコレート(カカオ含有率40%以上のチョコ)製品における鉛とカドミウムの含有量を減らすよう勧告した』と報じました。
コンシューマー・リポートは、「ダークチョコレート28種を試験したところ、23種で鉛とカドミウムの両方もしくはどちらかが検出され、1日1オンス(約28.3グラム)以上チョコを食べる人にとって、腎障害、免疫障害、神経障害などの有害な影響を及ぼしかねない量に達していた。特に、妊娠している女性や小さな子どもは危険がより大きい」と主張し、勧告には約55000人の嘆願署名も添えられました。
チョコレートから検出される重金属は、カカオの木が生育する土壌から汚染します。カカオ豆をより多く使用するハイカカオチョコレートは、汚染の可能性も高くなります。味の良いカカオが取れるアンデス山脈周辺の土壌は、特にカドミウムの濃度が高いため、今後は長期的な土壌改良や、カカオの品種改良が必要と考えられています。
国際的な食品基準を定めるコーデックス委員会は、チョコレートに対してカカオ含有量に応じたカドミウムの国際基準量(カカオ70%以上では1キロあたり0.9ミリグラム)を定めており、さらに許容量を下げる動きがあります。米カリフォルニア州環境保護庁有害物質管理局の基準値はさらに厳しく、1日の経口摂取の最大許容量は体重58キロを基準として4.1マイクログラムとしています。
最近のチョコレートは、カカオ成分の効果だけでなく、GABAや乳酸菌なども加えた機能性食品としての役割も注目を浴びています。好きな人は毎日でも食べるでしょう。現地の農園の人々の生活を守るためにもクラウドファンディングなどで土壌改良が加速してほしいですね。
「『阿吽の呼吸』でがん退治する抗腫瘍細菌」をさらにパワーアップさせた「遊び心」とは? 2024.10.16
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に? 2024.09.20