- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 翼竜にカラフルな羽毛の痕跡 恐竜との類似点、相違点…
翼竜にカラフルな羽毛の痕跡 恐竜との類似点、相違点から進化を考える
鳥の先祖は翼竜ではなく、恐竜(写真はイメージです) CoreyFord-iStock
<「羽毛恐竜」は過去にも見つかっているが、翼竜では初めて。カラフルな羽毛は、「(現在の鳥類と同様に)異性の注意を引くために使われていた可能性もある」と専門家は語る>
ティラノサウルスにプテラノドン......。中生代三畳紀に現れ、白亜紀に絶滅した恐竜や翼竜の予想図は、子供だけでなく大人の心もワクワクさせます。
ベルギー王立研究所などの国際研究チームは、4月20日付の科学誌『Nature』に「翼竜の頭にカラフルな羽毛が生えていた痕跡を見つけた」と発表しました。この研究の意義と、恐竜と翼竜の違いや、鳥の先祖について概観しましょう。
今日の鳥は、恐竜の子孫
恐竜は、最新では「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、そのすべての子孫」と定義付けられています。この定義だと、首長竜(プレシオサウルスなど)や翼竜(プテラノドンなど)は、恐竜には含まれません。現生の鳥類は、翼竜ではなく恐竜の子孫なのです。
恐竜は、ほぼ陸を生息地としており、直立二足歩行に適した骨格を持つ爬虫類であることが特徴です。後に四足歩行となった種も、「身体が大きくなる前の初期の種は、二足歩行だった」と考えられています。
現生の爬虫類は、ワニやトカゲのように、肢が付け根から地面に平行に伸びてから関節でほぼ直角に曲がって接地します。対して、恐竜はヒトのように付け根から身体の真下に肢が伸びています。このために二足歩行が可能になりました。
また、卵が固い殻に覆われていたため乾燥や衝撃に強く、陸に卵を産むことができました。
いっぽう翼竜は、地球史上初めて空を飛んだ脊椎動物と言われています。かつては小鳥程度から翼を開くと12メートルを超える大きさのものまで生息していて、翼は膜構造をしていました。現生の動物ではコウモリが似た構造の翼を持っていますが、コウモリは親指(第1指)以外のすべての指が膜を支えているのに対し、翼竜の翼は薬指(第4指。第5指は退化)と脚の間だけに膜が張っていました。
翼から離れていて動かせる指が多数あったので、翼竜はコウモリよりも物をつかむのが得意な反面、指1本だけで膜を支えているので飛行の自由度はあまりなかったと考えられています。もっとも、膜には神経や筋肉が張り巡らされていて、膜の形を多様に変化させて飛行制御をしていたという説もあります。
ここで、翼竜が飛行制御を行うだけの高度な知能を持っているとすると恒温動物だったのではないか、そのためには体温を維持する羽毛を持っていた可能性がある、などの指摘もあります。
今回のカラフルな羽毛の発見は、議論を一歩進ませるかもしれません。