コラム

原木を叩く、浸す、通電する... 民間伝承から生まれた奇妙なシイタケ増産法

2022年02月15日(火)16時25分

同じ頃、栽培農家は、長雨や雷、地震の後に原木に生えるシイタケが増えることから、原木に何らかの刺激が与えられると成長が早まることに気づきます。

生産者たちは次第に「人工的に刺激を与えれば、意図的にシイタケを増やせるのではないか」と考えるようになり、「浸水打木」、つまり、ほだ木を水に浸けた後に叩いて刺激を与えることでシイタケの収量を増やす方法に取り組み始めます。

冒頭の大分県農林水産研究指導センターのシイタケ増産法は、詳しくは「キノコ(子実体)の発生の約2週間前に、ほだ木に散水して10回たたく」というものです。「浸水打木」のバリエーションではありますが、「打木前に散水」「ハンマーで表と裏を5回ずつ叩く」「木の断面よりも樹皮を叩く方が効果は大きい」など、誰もが再現しやすい、効率的な増産方法を編み出したところに価値があります。

現在でも、刺激を受けるとなぜシイタケが増えるかのメカニズムはよくわかっていません。キノコには、キノコの傘の部分(子実体)と傘の部分を支える根の部分(菌糸)があります。菌糸は新しくキノコの傘の部分を作り出すことができます。子実体は植物で言えば種を作る花に相当するので、シイタケが生命の危機を察知して子孫(胞子)を作れる子実体を成長させて次世代に継承しようとするのではないか、と説明する研究者もいます。

雷の衝撃が菌糸の活動を活発に

「雷が落ちるとシイタケが増える」という民間伝承に着目し、メカニズムを解明してシイタケ増産に貢献しようとする研究も進んでいます。

岩手大学の高木浩一教授らのグループは10年以上前から、高電圧発生装置によってほだ木に人工の雷を落とす実験をしています。

自然界の稲妻は電圧が10億ボルトにも及ぶことがあり、落雷の直撃を受ければシイタケは黒焦げになります。けれど、落雷地点の近くにあるシイタケは、地中を通って弱くなった電荷を浴びて生長が促される可能性があります。そこで研究チームは、5万~12万5千ボルトをほんの一瞬だけ(1千万分の1秒)ほだ木に流しました。すると、何もしないほだ木に比べて、平均して約2倍のシイタケが収穫できました。

雷などの衝撃を受けると、ほだ木の中の菌糸は切れて活動が一時的に止まった後、活発になることが分かってきました。数万ボルトの電圧によって、ほだ木内に含まれる窒素から窒素化合物ができて菌糸の栄養分となり、子実体の生長を促すことも確認されています。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第 24 回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相が16日─18日に訪米、財務長官・通商代

ワールド

中国・ベトナム協力、鉄道2路線の実現可能性調査盛り

ビジネス

日経平均は続伸、米関税への過度な警戒が緩和 自動車

ビジネス

午後3時のドルは143円前半で上値重い、米関税の警
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story