- HOME
- コラム
- 湯川鶴章のテクノロジーフィクション
- 「IoTに八百万の神を」内向的な電通女性クリエイタ…
「IoTに八百万の神を」内向的な電通女性クリエイターがデバイスに込める日本の心
なかのかな。上から読んでも「なかのかな」、下から読んでも「なかのかな」。
世界的ヒットとなった脳波連動コミュニケーションツール「necomimi(ネコミミ)」を開発した電通の女性クリエイターの名前だ。なかのさんは、どのようにして「necomimi」のような斬新な製品のアイデアを思いつくのか。今、彼女は何を考え、どの方向を向いているのか。直接会って話を聞いてみた。
僕がなかのさんの存在を最初に知ったのは、ずいぶん前のことだ。2010年ごろだったと思う。スマートフォンのカメラを通じて周辺を見渡すと、蝶々が見える。スマートフォンを虫取り網に見立てて、その蝶々を取ろうとスマホを振りかざすと、蝶々とともに情報や広告を取り込むことができる。
今で言うところのAR(拡張現実)アプリだ。しかし、その当時ARアプリなどほとんどなかったし、あっても空間にメモが浮いているだけの無骨なものが多かった。欧米の先行アプリを真似するのでもなく、遊びココロあふれたアプリのコンセプトに感心したことを覚えている。そのアプリ「iButterfly(アイバタフライ)」を開発したのが、なかのさんのチームだった。
当時わたしが編集者を勤めていたオンラインメディア「TechWave」にiButterflyのことを書いたところ、開発チームの1人、加賀谷友典さんから連絡をいただき、加賀谷さんとの友人関係が始まった。
脳波でコントロールではなくコミュニケーション
それから加賀谷さん・なかのさんを含めたチームは脳波コミュニケーションツール「necomimi」のヒットを飛ばした。「necomimi」は海外メディアなどで大きく取り上げられ、開発チームは世界各地の大きな見本市に呼ばれるまでになった。オランダの見本市に展示しにいったときには、テレビ局が取材に来たあと、見本市会場に厳戒態勢がしかれた。何事かと思うと、オランダのロイヤルファミリーのお忍びでの来場だった。幼い王子や王女が、大喜びでnecomimiを装着して遊んだ。
AppleとOpenAIの提携は何を意味するのか 2024.06.13
AIは今後も急速に進化する? 進化が減速し始めた? 2024.06.05
AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタートアップへのアドバイス 2024.05.29
汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー 2024.05.27
マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無料公開するのか」 2024.05.14
AIエージェントの時代はどこまできているのか 2024.05.07
生成AIでネット広告はどう変わるのか 2024.04.25
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員