コラム

米国人「代理母」に子供を産ませる中国人が急増...やりたい放題の現状に、アメリカ側の反応は?

2023年05月20日(土)15時55分
中国の代理出産イメージ

nemchinowa/iStock

<一人っ子政策の影響もあって人口の急激な減少傾向が顕著になってきた中国で、代理出産へのニーズが高まっているという>

中国で「一人っ子政策」が始まったのは1979年のこと。それまで人口を増やす政策を続けてきた中国は、人口が増えすぎることを懸念して「計画育成」の制度に転換した。

当時、一人っ子政策に従うとさまざまな優遇が受けられたが、違反すると罰金を科される厳しい規制だった。ところが、人口抑制の効果は確かに実現したが、逆に高齢化や労働人口減が深刻になり、結果的には2015年に一人っ子政策は廃止されることになった。

その影響もあり、中国では2017年以降、出生率が減少を続けている。日本のジェトロによれば、「中国の国家統計局は1月17日、2022年末時点の人口は14億1,175万人で、前年から85万人減少したと発表した。人口減少は1961年以来、61年ぶりとなる」という。「1949年の建国以来で初めて1,000万人を下回り、最低を更新した」

国連の調査では、14億人を超える中国の人口は、2050年までに1億人減少し、2060年までには6億人は減ると見られている。人口減は経済に直接影響を与えるので、先行きを懸念する声が国内外から出ている。

アメリカ人の代理母を求める中国人たち

そんな中国で最近、代理出産を求める人が増えている。ただ中国では代理出産は基本的に禁じられているために、海外で代理出産を行う中国人が増加しているという。アメリカの保守系シンクタンクであるヘリテージ財団の研究者であるエマ・ウォーターズ氏によれば、子どもを出産できる年齢を超えている多くの中国人がアメリカ人の代理母を求めていると指摘している。

アメリカでは代理母の規制は連邦法にはなく、ネブラスカ州、ミシガン州、ルイジアナ州以外の州では合法になっている。中国人の代理出産の数は年間、少なくとも「数百件に上る」という。

ウォーターズ氏によれば、「米政府も、連邦機関も、医療従事者らも、誰も代理出産の実数を把握していない」と指摘している。要は、やりたい放題の状況になっているということらしい。

アメリカ憲法では、アメリカで生まれた子どもには自動的に国籍が与えられる。そうなれば子どもはアメリカで生まれた後に中国に帰って育ったとしても、アメリカ国籍を維持でき、米国民と同等の権利が与えられる。そうなると、実態がわからないままに、代理出産によってアメリカ国籍を取得する中国人が増えていくことになり、「国家の安全保障への脅威になっている」と懸念されているのである。専門家らの間では一刻も早く連邦政府が規制を行わないといけないとの声が出ている。

アメリカで増える中国人の代理出産については「スパイチャンネル~山田敏弘」の「中国人がアメリカで代理母を使いまくって大問題!」でさらに詳しく説明しているので、ぜひそちらをご覧いただきたい。

プロフィール

山田敏弘

国際情勢アナリスト、国際ジャーナリスト、日本大学客員研究員。講談社、ロイター通信社、ニューズウィーク日本版、MIT(マサチューセッツ工科大学)フルブライトフェローを経てフリーに。クーリエ・ジャポンITメディア・ビジネスオンライン、ニューズウィーク日本版、Forbes JAPANなどのサイトでコラム連載中。著書に『モンスター 暗躍する次のアルカイダ』、『ハリウッド検視ファイル トーマス野口の遺言』、『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』、『CIAスパイ養成官』、『サイバー戦争の今』、『世界のスパイから喰いモノにされる日本』、『死体格差 異状死17万人の衝撃』。最新刊は『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』。
twitter.com/yamadajour
YouTube「スパイチャンネル」
筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な

ビジネス

トランプ関税、「コロナ禍規模の衝撃」なら物価懸念=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story