World Voice

ベトナムと日本人

ヨシヒロミウラ|ベトナム

北海道根室のサンマを食べるベトナム人

日本で品薄なサンマがベトナムでは安く食べられる!?

今年は日本で「サンマが高い」というニュースをよく見ます。

海の水温が上がり、いままでの漁場で獲れないそうですね。


こんなニュースを見ている中で、ベトナムの日本食スーパー、「アクルヒ」で買物中にサンマを見かけました。

Sanma_Vietnam_1.jpg
冷凍で4匹パックになっています。(撮影:筆者)

値段は4匹で122,400ドン(約520円)。

日本の今のサンマ不足を考えるとお買い得な価格じゃないでしょうか? 日本より安いですか?

もちろん今はベトナムでもサンマの新物はありません。

スーパーや市場で売っているのは冷凍物です。このサンマも冷凍です。

Sanma_Vietnam_2.jpgCA SANMA NEMUROと書いてあります。(撮影:筆者)

でも日本からの輸入で、産地は北海道根室。

ベトナムのサンマはほとんどが根室からの輸入なんですよ。

筆者は北海道出身なので、北海道産の食材に目がありません。

これは買うしかない!と喜び勇んで購入しました。

ベトナムの秋刀魚の食べ方は日本と違います。

筆者の恋人はベトナム人なんですが、「サンマは食べたことがないかも?」と言っていたので、「じゃ作ってみて!」とお願いしたら、ネット(クックパッドベトナムで!ベトナム人も時々クックパッドを使うそうです。)でサンマの日本式の料理方法を調べて日本流に焼いてくれました。

彼女が料理しながらベトナムと日本でサンマの食べ方の違いも教えてくれました。

サンマはベトナム語で「Cá thu đao カー トゥ ダオ」。

「Cá 」は魚、「thu」は秋、「đao」は刀。

「秋刀魚」の漢字の直訳ですが、「đao」は正確に言うと日本の刀ではなく、ベトナムの「剣」の事で、剣の先が丸みを帯びているため「刀」じゃない!と彼女が言っていました。
ちなみに「刀」はベトナム語で「kiếm キエム」です。

以下が彼女が教えてくれたべトナムと日本のサンマの食べ方の違いです。

1. 料理の仕方は煮つけが多い。
2.はらわたは取る ~ ベトナム人はサンマのはらわたも他のさかなの様に取って食べるそうです。
3. 大根は使わない。
4. 醤油は使わない。

Sanma_Vietnam_3.jpg日本流に、とても美味しく料理してくれました(撮影:Hoa Sen)

味はまさに根室産の油が乗ったサンマです。日本で食べるものと全く変わりありません。

まさに北海道にいる気分!

北海道とハノイの直線距離をgoogleで調べてみると4,215kmだそうです。

こんなに遠距離の国境を越えた場所で、故郷の魚を味わうことが出来るなんて、今の時代に生まれて良かったなぁ。

日本の国土内に住んでいなくてもまるで日本にいるような気分にさせてくれる「食べ物」の力は凄いですね。

ベトナムの日本食ブームはどんどん広がりを見せていますが、まだまだ発展途上で、様々な日本企業が入る余地があるように思われます。

ベトナム人はさらに新鮮な日本の魚や果物・スイーツを求めている。

ベトナムの経済発展と共にベトナムの日本食の文化もどんどん成長・成熟してくれる事を願っています。

 

Profile

著者プロフィール
ヨシヒロミウラ

ベトナムハノイ市在住。北海道江別市出身。武蔵大学経済学部経営学科卒業。2017年に国際交流基金日本語パートナーズとしてハノイに派遣。ベトナムの人々と社会に魅了されベトナム定住。現在進行形のベトナム事情を執筆。ベトナム情報ブログ「ベトナムの日本人」と北海道江別市の情報サイト「江別市民ニュース」も運営。ベトナムハノイ市の日本食ネットスーパー「アクルヒハノイネットスーパー」応援係。えべつ観光特使として北海道江別市の納豆をベトナムへ輸出コーディネイト。ベトナムと日本・北海道を繋げる。ツイッター @yoshihiro_x

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ