ミャンマーでエンタメとクリエイトする日々
ミャンマー国内最大連休「水祭り」期間を迎えて
皆さんこんにちは。
灼熱のミャンマーヤンゴンから新町がお送りしております。
日本ではすっかりミャンマーのニュースなども減り海外の大きな問題としてはウクライナのことが連日大きく取り上げられているようです。
私としては縁が深いミャンマーと日本との関係が少しでも良くなっていくようにこれからも発信を続けていきたいと思います。
現地にいるからといって私なんかにできることは本当に少ないとは思いますが、引き続き頑張っていきますのでよろしくお願いします。
先ずはお知らせです。
4月16日より「映画を観て、ミャンマーを知るvol.2」が全国で開催されます。
昨年の新藤兼人賞、日本映画批評家大賞「新人監督賞」そして大島渚賞などを受賞された藤元監督の新作短編映画「白骨街道」とデビュー作「僕の帰る場所」の上映を含めたミャンマーのイベントです。
詳細は藤元組公式HPにも掲載されています。
https://fujimotofilms.com/myanmar
さてそのイベントの中で17日、長野上田映劇で行われるこのイベントで上映後にオンライン登壇いたします。
僭越ながらミャンマーに在住する映像プロデューサーとして映画を観に来てくださった方々にお話しをさせていただく予定です。
お誘い合わせの上ご参加いただければ幸いです。
長野にお知り合いがいる方は是非お伝えください。
よろしくお願いします。
それでは本題です。
ミャンマーでは一年で最も暑くなるこの時期「ダジャン」(ティンジャンとも言います)と呼ばれるいわゆる水祭りが行われます。
例年その前後が大型の連休になり、街には大小様々なマンダと呼ばれるステージが建ったり近所でも家の前に大きな水がめを出して町ゆく人々に水をかけまくって一年の厄を落とし新年を迎えるという行事があります。
一昨年はコロナの為にミャンマー全土でこのイベントは自粛されました。
昨年もクーデターの為ほぼ一部を除き国民による自粛で開催されませんでした。
さて今年はどうなるのかと思ってはいたのですが、軍の方から、今年は大々的にやる旨が発表されました。
もちろん国民からの反発は必至ですが、どうしても平常通りになっている事を内外にアピールしたいのでしょうか?
ヤンゴンの中心地ダウンタウンのYCDC(市役所)の前には例年最も大きなステージが建てられます。
その他のステージでは午後5時までの稼働しか認められていないのですが、このステージは特別で遅くまでライブなどが行われます。
そんなYCDCのステージが設営されているというのでダウンタウンに出かけるついでに寄ってみました。
前日に近くで爆発騒ぎがあったという事で少し怖いなとは思いましたが、一体どんな風になっているんだろうと気になるところではありました。
その時撮った写真がこちらです。
本当はもっと近くからも撮ろうと思ったんですが、この写真でもよく見るとわかるようにステージの中にも大きな銃を持った人間がいて辺りを警戒していたので慌ててスマホを隠しました。
もともとこの辺りは軍車両も大量に配置されていて物々しい雰囲気ではあったんですが、水祭りのステージを設置するにあたってさらに物々しくなっている感じでした。
こんな状態で、恐らく本番はさらに警備のために兵士などを配置したとして、誰がそんなところに喜んで来るんでしょうか?
2月1日のサイレントストライキの時のように一定数の人間を雇ったり、軍関係の家族などを動員したりするのでしょうが、それにしても例年の水祭りの雰囲気を作り出せるとは思えません。
それくらい圧倒的な人数と物凄い熱気があるお祭りなのです。
先週の段階で一体この状態でどういう水祭りを迎えるのかとは思いましたが、案の定、一日目の4月13日には全く盛り上がっていない各地のステージの様子が写真や動画で取り上げられていました。
こんなに暑い時期に中々に寒い状況だったんだろうなと思います。
私なら痛々しくてこんなイベントには参加してられないなと思います。
笑うに笑えない状況でした。
参加させられている観客役の人々はもちろんですが、ステージ上にいる演者たちも喜んで出ている人などは一人もいないと思われます。
この状況で軍に与する人間だと思われるのはリスクでしかありません。
ですが、出演する人たちも軍に言われると簡単に事あれるものではありません。
目をつけられれば自分はもちろん家族にまで危害が加えられる可能性が高いからです。
こんな状況で祭りを祝える気分になれる人は少数だろうとは思いましたが、ここまでそれが全国を通して行われる状況に嬉しくも驚いています。
ミャンマー国民の意思というのはそれだけ昨年から一貫しているのだなと改めて感じさせられました。
色んな事情を抱えながら苦しい立場で揺れ動く人も少なくはないと思いますが、こういった要所要所で軍の思惑を遥かに超えて国民の意思を見せつけることができるミャンマー国民の強さを感じています。
正直、この水祭りは本当にみんな楽しみにしています。
毎年、特に若い人たちは4月に入るともう完全に水祭りモードで浮足立っています。
コロナ、そしてクーデターがあり2年連続で行えなかったというところでこの一年に一度の楽しみを今年こそと期待していた人は多いでしょう。
それでも今はもっと大事なことがあるという事を内外に示すための国民の選択を皆さんにも知ってもらいたいなと思います。
次回は私自身が街に出て感じたことなどをもう少し掘り下げてお伝えしたいと思います。
それではまた明日。
著者プロフィール
- 新町智哉
映像プロデューサー。2014年からミャンマー最大都市ヤンゴンに在住。MAKE SENSE ENTERTAINMENT Co.,Ltd. GM。日緬製作スタッフによる短編コメディ「一杯のモヒンガー」でミャンマーワッタン映画祭のノミネートを皮切りに世界各国の映画祭で受賞。起業家、歌手、俳優としてもミャンマーで活動する。
Twitter:@tomoyangon
Instagram:tomoyangon
note:https://note.com/tomoyaan