コラム

ボブ・マーリー銃撃事件をベースに描く血みどろのジャマイカ現代史

2015年10月28日(水)15時30分

ボブ・マーリーのレゲエと思想は世界中の多くの人々に影響を与えた Hans Deryk-REUTERS

 50代後半以上の人なら、1978年にボブ・マーリーがジャマイカの首都キングストンで行った「One Love Peace Concert」のことを覚えているかもしれない。

 People's National Party(PNP)とJamaican Labour Party(JLP)という2つの政党の対立が内戦化していたジャマイカに平和をもたらすために、ボブ・マーリーが出演したコンサートだ。

 そのステージで、PNPとJLPのリーダーの手を繋がせたマーリーの姿は多くの人々の心に焼き付いている。

 だが、その2年前にも、同じようなコンサートが企画されていた。

 1976年12月、当時の首相だったマイケル・マンリーは、「Smile Jamaica」というボブ・マーリー出演の無料コンサートの開催を発表した。マーリーがそれを受けたのは、政治的対立による殺し合いを止めさせたかったからだ。

 ところが、そのコンサートの2日前、武装したギャング団がマーリーの自宅に押し入り、マーリーと妻、マネジャーを銃撃したのである。妻とマネジャー は重体だった(後に回復した)が、胸と腕を撃たれたマーリーは、怪我にもかかわらず8万人の観衆の前でコンサートをやり遂げた。

 当時、PNPとJLPのどちらの政治リーダーもギャングを利用しており、その抗争の場はキングストンのゲットー、Tivoli Gardens(チボリガーデンズ)地区だった。「チボリガーデンズを支配する者がキングストンを支配し、キングストンを支配する者がジャマイカを支配する」と言われていた。マーリーを殺そうとしたのは、彼がPNPの首相をサポートしていると信じたJLP派のギャングだったと見られている。

 今月発表された今年のブッカー賞受賞作『A Brief History of Seven Killings』は、この1976年のボブ・マーリー銃撃事件を中心に、ジャマイカの血みどろの歴史を描いたものだ。ブッカー賞は、世界で最も権威がある文学賞のひとつで、ノーベル文学賞より重視する人は多い。サルマン・ラシュディ、カズオ・イシグロ、ヒラリー・マンテルなどの大物作家と同じ栄誉を今年得たのは、ジャマイカ出身で現在アメリカの大学で教鞭を取るMarlon James(マーロン・ジェイムズ)だ。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英首相、対米貿易交渉について8日説明へ

ビジネス

海運大手マースク、今年の世界コンテナ輸送量見通しを

ワールド

イスラエル国防相、フーシ派に報復警告 イランを非難

ビジネス

武田薬品、26年3月期38.7%の増益予想 市場予
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story