日本とジョージアの「アポ」は何が違うのか?...予期せぬ素敵な巡り合わせを楽しむ方法

PANYA_PHOTO/SHUTTERSTOCK
<日本では数カ月先の予定を立てることは普通だが、海外ではそうはいかないことも...。「時間は生き物」とジョージア大使が考える理由について>
仕事での面会や友人との食事などで、アポ(イントメント)を取ることは普通だ。しかし、それは「場所」に依存するのではないかと考えさせられることがあった。
ジョージアで夏休みを取った今年、日頃からお世話になっている日本人コンサルタントのHさんから「ジョージアを訪問するので、ぜひ会いましょう」という連絡が来た。もちろん大歓迎だった。
母国ジョージアで日本人の知り合いと会えることは貴重な体験であるため、そういったタイミングには現地で会うことを心がけている。
Hさんは早い時期からジョージアで会うための日程調整の連絡をくれた。しかし、私はすぐには明確な返事ができなかったため、「到着してから調整しましょう」と返信した。何しろ、ジョージアでの動きはコントロールが難しい。いつどんなことが起きるかが本当に分からないからだ。
しばらくするとHさんから「到着しました。今のところ〇日、〇日、〇日の夜が空いています」と律儀なLINEが来た。ところが連絡をもらえてうれしかったにもかかわらず、負担に感じてしまった。
会うことがおっくうとか、私が休暇中であるからといった理由ではない。自分でも不思議なことに、前もって日程を決めることに対して、どうも積極的にはなれなかったのだ。
これはアポの場所が日本ではなかったことに関係しているのではないかと思っている。日本にいると、数カ月先の予定を立ててアポを取ることは普通であり、しかもそれが便利だ。
三島、川端、大江、谷崎だけじゃない......若い世代の日本文学がフランスで愛される理由 2025.02.19
「決められたこと」しかできない日本の介護は、もっと自由でいい 2025.01.31
外国人観光客を地方へ!...の前に、地方にいま必要なこと【脱オーバーツーリズム】 2025.01.25
フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治状況に比べれば、日本のほうがまし? 2025.01.17
「とても残念」な日本...クリスマスツリーに「星」を飾らないのは異文化への無理解だ 2024.12.25
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員