コラム

コロナ危機を日本が生まれ変わるきっかけに

2020年05月04日(月)11時20分
西村カリン(ジャーナリスト)

東京では少なくとも4月中旬までほぼ普通の生活が可能だった(写真は桜を見に上野公園を訪れた人たち、3月22日) Issei Kato-REUTERS

<つらい時期にこそ新たな発想が生まれる――フランスでは「不良の若者」たちがお年寄りのために買い物をして配達する動きがあった>

私は20年前から日本に住んでいるが、今年の3月中旬から、心はフランスに移動した。母国が新型コロナウイルスの感染拡大で大変な状況になったからだ。毎日フランスのラジオを聴いたり、インターネットで記事を読んだりしている。

不思議なことに、全世界が恐ろしい状況になっていても、東京では少なくとも4月中旬はまだほぼ普通の生活が可能だった。公園でたくさんのママ友が子供の面倒を見ながら会話している。高校生がバスケットボールやサッカーをしている。工事現場で作業員たちがその場に座り込んで、一緒に昼食を取っている。通勤するサラリーマンは減ったが、まだ多い。休校と休園がなければあまりにも普通の生活だ。

私はずっと違和感を覚えていた。ママ友、高校生、作業員、サラリーマンに「危険だ、危険だ」と大きい声で注意したかった。思わず言ってしまったこともある。

なぜ、多くの日本人は新型コロナウイルスの危険性を最初から意識しなかったのか。政治家のせいなのか、マスコミのせいなのか、専門家のせいなのか。たぶん、私もフランス人の専門家や医師の話を聞かなかったら、いかに今回のウイルスが恐ろしいものであるかを理解していなかった。

そして今、日本も大変な状況になっている。医療現場では苦境を訴える医師や看護師がほとんどで、政府の対応が後手に回ったのは確実だ。緊急事態宣言は発令されたが法律の面では休業要請以上の厳しい措置を取ることは難しく、政府の中でも抵抗があった。一時的に複数の県が独自の緊急事態宣言を出さなければいけなかったのは、異常なことだった。

日本は最先端技術を持つ国と考える外国人は多い。でも今回の危機ではその強みを見せられなかったし、むしろ弱点が明らかになってしまった。3月2日から休校措置が取られているが、なかなかオンライン教育が進んでいない。1999年にNTTドコモのiモードが生まれたときは、世界中の技術者が注目した。20年後の今、もはや日本はこの分野をリードしていない。私も当時は「日本すごい」と思っていた。それが今は絶望的な気分になっている。医療分野でも、日本の技術で世界中のたくさんの人の命を救うことができず残念だ。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪首相、米相互関税に「友好国の行為でない」 報復措

ビジネス

国外初の中国グリーン債発行に強い需要、60億元に応

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story