トランプに捨てられ現実を直視...ロシアの脅威を前に「嘆かわしいほど怠慢だった」と反省する欧州は「手遅れ」なのか

DEFENDING EUROPE

2025年4月4日(金)19時58分
エリー・クック(安全保障・防衛担当)、マシュー・トステビン(シニアエディター)

防衛意識の薄い一般市民

第2次大戦が勃発した当時、イギリスのGDPに政府支出が占める割合は20%だったから、戦費を賄うために60%まで引き上げることができた。だが現在はGDPの44%が政府支出で、防衛費を大幅に追加する余裕はない。フランスに至っては、GDPの57%が政府支出だ。

対してロシアは今よりも防衛費を増やす余裕がありそうだ。GDPに占める政府支出の割合は36%前後。アメリカが経済制裁を緩和すれば、この数字はさらに下がるだろう。

ロシアは今でも防衛費で欧州勢を上回っていることを示すデータもある。英シンクタンク・国際戦略研究所によれば、ロシアの物価がはるかに低いことを考慮に入れた購買力平価(PPP)では、24年のイギリスとEUの防衛費の総額4570億ドルに対して、ロシアのそれは4620億ドルに上るという。


フォンデアライエン欧州委員長は3月初め、「欧州再軍備計画」を発表。EUの防衛力強化のために最大1500億ユーロの融資の枠組みを設けることなどを提案した。

この計画には、財政赤字をGDPの3%以内に抑えるEUの財政規律の適用を一時的に免除する「免責条項」の発動も含まれている。それによりEU加盟国は財政赤字の拡大を気にせずに防衛費を増額できると、フォンデアライエンは言う。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:米関税で物流の変化を注視、株主還元前

ビジネス

クシュタール案と独自成長案、比較評価する段階ではな

ワールド

中国、米との貿易戦争は望まないが関税引き上げに対抗

ビジネス

政府・日銀、市場安定へ国際社会と連携 変動大きく「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」はどれ?
  • 4
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 5
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 6
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 7
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 5
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中