【MVP記念】100年の歴史に残る2023年の大谷翔平、その軌跡と舞台裏――地元紙の番記者による独占レポートを全文公開

ONE FOR THE HISTORY BOOKS

2023年11月18日(土)18時10分
ジェフ・フレッチャー(オレンジ・カウンティー・レジスター紙記者)

多くのファンが大谷の今季終了というニュースに失望しただろう。ファンは彼に対し、私が26年間の野球取材で見たことがないほどの愛情を注いでいる。

大谷のシーズンが終わっても、ファンはベンチに座っているだけの彼の写真を撮りたくて、試合中もダグアウトの後ろに詰めかけた。試合に出られなくても、大谷は笑顔でチームメイトと語らっていた。その姿に彼の野球愛がにじむ。


大谷は完璧さだけを追求する野球ロボットではない。彼は心から野球を愛している。だからこそ偉大な選手なのだ。そのスター性と野球愛に敬意を表して、MLBは大谷のために新たなルールを作った。

ア・リーグは1973年に指名打者制度を導入していた。投手が打席に立つことをやめ、代わりに打撃専門の選手を出場させられるようにした。どうせ打てるはずのない投手を打席に立たせるのはファンに対して失礼という判断があったからだ。

しかし大谷は投手でありながら、最高の打者でもある。だからエンゼルスは、大谷が投げる試合では打席にも立たせたかった。実際、21年のシーズンには大谷の登板試合の大半で指名打者を立てなかった。だがこのやり方には問題があった。投手として降板した後は、もう打席に立てなかったからだ。

そこでMLBは22年に、後に「大谷ルール」として知られることになる新たな制度を採用した。先発投手と指名打者の役割を分割し、同一選手が投手として降板した後も、指名打者として試合に残れるようにした。ほかの誰のためでもない、大谷の見せ場を増やすためのルールだ。

新ルールには、ほかのチームにも二刀流選手の育成を奨励する目的もあった。ルース以降、大谷の登場までに投打両方の能力を見せた選手は何人かいたが、大谷に近いレベルに達した選手は1人もいなかった。

エンゼルスの同僚パトリック・サンドバル投手は「大谷のレベルで二刀流をやる選手が出てくるかと言われれば、それは分からない」と言い、さらにこう続けた。「二刀流をやる選手は出てくると思うが、第2の大谷を期待するのは無理だな」

エンゼルスのミナシアンによれば、先発投手が途中降板した後は打席に立てないというルールがなくなったからこそ、大谷の起用法に関する制約を取っ払うという決断も生きた。実際、その後の大谷は期待以上のパフォーマンスを見せてきた。そしてミナシアンは、大谷という手本がいる限り二刀流に挑戦する選手は増えると考えている。

「それが人間の常だ」とミナシアンは言い、こう続けた。「誰かがすごいことをやるのを見れば、ほかの大勢の人もそれをやってみたくなる。実際にできるのは100万人に1人かもしれないが、挑戦して、成功する人は出てくるだろう」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EUが対抗措置を90日間保留、米関税一時停止を欧州

ビジネス

豪中銀、金利の道筋を決めるのは時期尚早=総裁

ビジネス

ドイツ経済研究所、25年成長予測0.1%に下げ 相

ビジネス

中国のイラン産原油輸入、米制裁強化懸念で3月に急増
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中