最新記事
日本社会

ジャニーズ性加害問題とメディアの責任...テレビ界からはどう見える?デーブ・スペクターに聞く

The Exploded Open Secret

2023年5月20日(土)20時00分
小暮聡子(本誌記者)

――社会の変化もある。80年代に元所属タレントが告発したときも、99年に文春の報道があったときも、日本も世界も、#MeToo時代の今ほどには性加害についての意識は高くなかった。

時代も変わってきた。ジャニーズが始まった60年代、「フォーリーブス」(編集部注:元ジャニーズ所属タレントで、80年代後半に喜多川からの性被害を自著で明かした北公次〔故人〕がメンバーだった)の頃は、セクハラとかパワハラとかいう概念はなかった。だって、そういう外来語も入ってきてなかったから。

でも、そこにはダブルスタンダードがあって、被害に遭っているのが女の子だったら、昔でもすぐ警察沙汰になっていたでしょう。小さい女の子が被害者だったら、事件ですよ。でも男の子だから、「織田信なんとか」にしても少年に対する性行為は昔からあったし、「いたずら」みたいなイメージがあったのだろう。

法律でも、今は男性も被害者になったけど、以前はそうはなっていなかった(編集部注:17年に刑法が改正され、それまで女性に限っていた強姦罪〔改正後の名称は強制性交等罪〕の被害対象者が性別を問わない形になった)。

アメリカやイギリスの例で言うと、カトリック教会でお手伝いをする男の子に手を出す問題が昔からあった。教会やボーイスカウトとか子供がいるところでなんで被害が起きるかと言うと、大人と子供が監視されていない密室にいるからですよ。子供への「アクセス」がある。アクセスがあると、被害が起きやすい。

文春の報道後にやるべきだったと思うのは、ジャニーさんってワンマンだし自営業だし、逆らう人いないじゃないですか。言う人はいなかったと思うんですよ。でもほんとだったら、ジャニー1人にさせないでって、本当は誰か言えばよかったね。

前向きに考えれば、ジャニー喜多川がやったようなことは許されない、という時代に入ったなあという。ピリオド打っていいと思うんですよ。みんなこれ、ほぼ事実として認定しているから。もうこういうことがないよう、再発防止が何より大事なのではないでしょうか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、対米追加関税84%に引き上げ 104%相互関

ワールド

独保守連合と社民党、連立で合意

ビジネス

米30年住宅ローン金利、昨年10月以来の低水準に 

ビジネス

ユーロ圏成長率、米関税の影響は想定以上か ECB警
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中