「あなただけではない...」不安症、親の育て方が大きく関係──治療の最前線

THE ANXIETY EPIDEMIC

2022年12月23日(金)14時47分
ダン・ハーリー(サイエンスライター)

221115p48_FAN_06.jpg

米連邦議会議事堂襲撃事件では暴徒と警察が乱闘(昨年1月) GRAEME SLOANーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

冒頭で紹介したランデロスの娘の場合、セラピーは昨年3月15日の午後4時に始まった。セラピーを担当したエール大学のカーラ・マリン助教が選択したのは、最も標準的とされる治療法だった。それは認知行動療法(CBT)と呼ばれるものである。CBTは、不安を和らげるために最も有効な方法であることが臨床試験で明らかになっている。

この治療法は、症状の根底にある非合理で非生産的な思考や思い込みを洗い出して、それを克服し、そうした思考や思い込みと結び付いた行動を少しずつ、しかし着実に変えていくことを目指す。

CBTは、もともとは鬱の治療法として開発されたが、今日では心的外傷後ストレス障害(PTSD)、薬物依存、摂食障害など、幅広い症状の治療に用いられている。さまざまな研究によると、CBTによる不安症の治療を受けた思春期の若者の3人に2人は、3~4カ月の治療により不安症が解消されるという。

マリンがランデロスの娘に行ったセラピーの中心は、エクスポージャー(暴露)のエクササイズだ。不安の原因にさらされることに、少しずつ慣れさせるのである。

「例えば、セラピーの場に招いた研究助手の前で自己紹介させる。あるいは、図書館で両親に頼らずに司書に本を探してもらったり、アイスクリーム店に行って自分で注文をしたりといった経験をさせる」

すると、昨年春のうちに、学校に登校できるようになった。最初は1日1~2時間だけ、その後は半日、そして最終的には丸1日、学校で過ごせるようになった。秋の新学年が始まる頃には、毎日学校に通えるようになっていた。

CBTに基づくエクスポージャーのエクササイズは子供だけでなく、過剰な不安にさいなまれている大人に対しても最初に選択される治療法だ。しかし、ほかにも有効性が実証されている治療法がいくつかある。

アクセプタンス・コミットメント療法(ACT)もその1つだ。これは、不安の原因となる問題や状況をあるがままに受け止め、自分が大切にしている価値──例えば、極度な不安を抱かず、平穏に生きることなど──を貫くよう促すものである。

不安な自分を受け入れる

「不安のかなりの割合は、自分の感情を受け入れていないことにより生じている」と、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のジェニー・テーツ臨床助教は言う。「受容は重要なスキル。自分が大切にしていることを行う過程で抱く思考や感情を受け入れなくてはならない」

テーツは、こうしたことを17年に自分自身も実践する必要に迫られた。家族と一緒にニューヨークからロサンゼルスに移り住んだときのことである。「先行きが不確実な状況を受け入れなくてはならなかった。不安を感じることは問題ない。それは別に間違ったことではないのだから」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中