最新記事

ベラルーシ

プーチンの「ほぼ完全なポチ」になった男

Lukashenko 'Almost Wholly Dependent on Russia' as Belarus Helps Putin: UK

2022年8月1日(月)16時40分
アンドリュー・スタントン
プーチン、ルカシェンコ

プーチンと一緒にアイスホッケーをするほどの仲(2020年2月) Sputnik/Mikhail Klimentyev/Kremlin

<英国防省の最新分析。ますます専制的にもなっている>

イギリスの国防省は7月31日、ロシアによるウクライナ侵攻に関する情報当局の最新の分析を発表。ウクライナ侵攻を支持しているベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は「ほぼ完全にロシアに従属する」ようになったとの見方を示した。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領にとって、今やルカシェンコは大切な盟友だ。2月に始まったウクライナ侵攻でロシア軍が行ったとされる戦争犯罪や、そもそも侵攻を正当化するだけの根拠がない点について、プーチンは世界各国の指導者から糾弾されている。

英国防省の分析によれば、ルカシェンコは以前に増して専制的になるとともに、ますますプーチンに従属的になっているという。

英国防省はルカシェンコが「ウクライナ紛争についてロシア政府の路線に従い続けている」と指摘。

さらに「死刑(の対象)を『テロ行為の準備』に拡大するなど同政権はさらに専制的になっている」と述べるとともに、「ベラルーシとウクライナに対する西側の陰謀という根拠のない非難をさらに強めていることは、彼がほぼ完全にロシアに従属していることを示していると思われる」とした。

また英国防省はロシア軍がベラルーシ領内から「ウクライナ北部にミサイルを少なくとも20発打ち込んだ」という情報も伝えた。

さすがに戦闘への参加は拒んだようだが

本誌はベラルーシ外務省にコメントを求めたが回答は得られていない。

ほぼ全ての欧州諸国がプーチンのウクライナ侵攻を非難しており、ルカシェンコは欧州首脳の中でほぼ孤立している。多くの国々がロシアに制裁を科したり、ウクライナに軍事的または人道的援助を行ったりしている。

以前からロシアと緊密な関係にあったとはいえ、ルカシェンコのようにロシアによる侵攻を支持している首脳は珍しい。ベラルーシ軍を戦闘に参加させるには至っていない(プーチンからは要請があったと伝えられる)ものの、自国の領内からロシア軍がウクライナに攻撃を加えることは容認している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日比、防衛協力強化で合意 ハイレベル戦略的対話を確

ワールド

再送-米政権、USAIDの米職員1600人削減へ

ワールド

米企業、ロシア市場に回帰も 和平実現なら=ウィトコ

ワールド

シリア国民対話会議、25日開始
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 6
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 7
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中