最新記事

中国

お手本は毛沢東──「ゼロコロナ批判」で、ますます意固地になる習近平

All Is Not Well for Xi

2022年6月13日(月)15時57分
アイク・フライマン(グリーンマントル社インド太平洋担当)、ホアン・イエンチョン(米外交問題評議会研究員)

NW_SKP_01-20220613.jpg

ロックダウン解除後、検査を受ける上海の住民(6月8日)ALY SONGーREUTERS

撤回できないゼロコロナ

今の習は身動きが取れない。ゼロコロナ政策の代償が恐ろしく高いことは承知している。だがこの政策の成功に自らの指導力や政治的遺産、そして政権の正統性を結び付けてしまった以上、今さら放棄はできない。それでは失敗を認めることになる。

それに、この政策を打ち切ることには現実的なリスクが伴う。党内で広く周知された調査報告によると、ゼロコロナを解除した場合は高齢者を中心に150万人超の死者が出る可能性がある。そんな事態は受け入れ難い。

しかも投資や消費に関する経済指標は劇的に悪化していた。だから習は5月5日に党政治局の常務委員全員を集め、ゼロコロナ政策への支持を確認させた。会議後の発表文にはこうある。

「ダイナミック・ゼロコロナ政策を揺るぎなく堅持し、この政策をゆがめ、疑い、否定するような言動とは断固として闘う」

習としては、この「揺るぎなき」声明で支持をまとめたいところだった。しかし現実には、ゼロコロナ政策を「ゆがめ、疑い、否定するような言動」が加速された。

まず、李克強の出身母体である共青団(中国共産主義青年団)の関係者が米ウォール・ストリート・ジャーナル紙に、今の李には理性の声があると語った。

そして現に、李は5月の会議で習と対照的なスピーチを行った。習はコロナウイルス根絶の必要性を強調するだけだったが、李は経済問題を語り、コロナには触れなかった。ある参加者に言わせれば、李は「全く異なるアプローチ」を見せたことになる。

また中国の公衆衛生当局者の中にも、身の危険を覚悟でゼロコロナ政策に異議を唱える人がいる。やはり5月に、地方レベルの衛生当局幹部2人が匿名を条件に英医学誌ランセットの取材に応じ、こう語っている。

「今のゼロコロナ政策に異論を唱えれば罰せられる。今の上層部には医療専門家の意見に耳を傾ける者がいない。正直言って屈辱的な状況だ」

もう一方の幹部も、ゼロコロナは「費用対効果が悪い。みんな知っている」と語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GM、インディアナ州工場で生産拡大 トランプ大統

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中