最新記事

ロシア

ロシア元国営通信ジャーナリストが語る、驚愕のメディア内部事情

REPORTING FROM EXILE

2022年3月31日(木)16時10分
アイマン・イスマイル(スレート誌記者)

バッグ2つでラトビアへ脱出

私はプロパガンダ機関と化したこれらのニュースネットワークの編集者数人と侵攻直前に話をした。

今、彼らは意気消沈している。本当にショックだと語り、打ちのめされている。自分の仕事に集中できる──事実をそのまま報道できると思っていたのは妄想だったのかと自問自答している気分だという。

それでも、今となっては他の選択肢はない。ロシアにはもう独立系メディアは残っていないのだから。

2月23日、何か一大事が迫っていることは分かっていた。そこで、通常の始業時間は午前8時だが、その日は誰か1人が常にニュースフィードをモニターし、何か始まれば皆を起こすことになった。

私たちの読みは当たった。翌日午前6時、「始まった」というメッセージが届き、私は跳び起きた。説明は必要なかった。目を開けてラップトップを開くと、何が起きているかは一目瞭然だった。

以来、ほぼ休みなく働き詰めの毎日が続いている。

3月3日には早くも、近いうちに戒厳令が敷かれると噂されていた。そうなれば言論の自由はおしまいだ。大統領の権限で市民の自由のほとんどを停止し、国境も閉鎖することが可能になるからだ。

その場合、私は出国できないだろう。モスクワ発のフライトの行き先はまだロシアからのフライトを受け入れているほんの一握りに限られていた。しかも、そうした行き先へのチケット代は数千ドルに跳ね上がっていて、とても手が出なかった。

私は大急ぎで荷造りに取り掛かった。バッグ2つに手当たり次第に詰め込めるだけ詰め込んで、予約しておいたタクシーで妻と愛犬と共に国境に向かった。

9時間後に一番近くの検問所に到着。幸い、何の問題もなく、歩いて国境を越えた。それから約16時間でたどり着いたのが、ここ、ラトビアだ。

3月3日には編集部全員に一斉メールが届き、全員出国するべきだということになった。翌4日、ロシアの上下両院はロシアでは異例とも言える合同会議で、ある法案を可決(その日のうちにプーチンが署名し発効)。

うまい言い方が見つからないが、ジャーナリストの仕事が罪に問われかねない法律だ。ロシア軍に関する「偽情報」を流布したジャーナリストは罰せられる。

この日ラトビアに着いた私たちは、ヌードル・リムーバーへのアクセスが当局によって遮断されているのを知った。

「(私が独立系メディアで)ウクライナでのロシア軍の特殊作戦について偽情報を流布した」といった口実だろうが、明らかに私たちが戦争を戦争と呼んだせいだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中