最新記事

アメリカ社会

ドアダッシュが正社員雇用で15分宅配競争に参入

DoorDash Jumps Into Fray of Quick Grocery Delivery With Full-Time Workers

2021年12月13日(月)12時53分
ゾーエ・ストロズースキ

だがレティグは、ドアダッシュがダッシュコープスを立ち上げたのは、ドアダッシュの配達員を直接雇用するのを回避するためではなく、より幅広く加盟店を募るための新たな、独立型のサービスを築くことに集中したいからだと説明。また新サービスはスピード重視のため、注文が入ったらすぐに対応できるように、正社員を主体としたモデルに依存せざるを得ないのだと述べた。

レティグはまた、ドアダッシュとして、ギグワークをしたくない人々に正社員という選択肢を提供できることを嬉しく思うとも述べた。「それぞれの人にふさわしい場所で会いたい。それに多くの人にとって、より多くの選択肢があるべきだと考えている」

ダッシュマートの倉庫部員や注文商品の梱包は、今後もドアダッシュ本体の従業員が担う予定だ。

ドアダッシュでは、今後1年のうちに、15分以内の配達サービスをマンハッタンやブルックリンのさらに多くの地区に拡大していきたい考えだ。

同社はこれまで、オンラインで注文を受けた食料品を、多くの場合はダッシュマートの拠点から30分以内で配達していた。だが配達時間がさらに短いと、顧客満足度も注文率も向上することが分かったと、同社の新事業部門の責任者であるフアド・ハノンは言う。2013年にドアダッシュが創業した時には、顧客は45分の配達時間でも満足していたが、今はもう違うと彼は指摘する。

「ドアダッシュの創業間もない頃から、利便性を求める人々の願望は高まる一方だ」とハノンは語った。

安全面が問題視されたことも

リサーチ会社サードブリッジのシニアアナリストであるジョー・マコーマックは、ドアダッシュは、ジョーカーやフリッジ・ノー・モア、バイクなど、いずれもニューヨーク市内で15分以内の食料品配達を掲げている競合からのプレッシャーにも直面していると指摘する。

「どこが一番迅速に食料品を配達してくれるかによって、顧客の選択が大きく左右されるとすれば、超速配達はドアダッシュが競争力を維持するために重要だ」とマコーマックは述べた。

超速配達については、過去に安全性が問題視されたこともあった。ドミノ・ピザは1993年に、無謀運転の配達ドライバーが運転する車にはねられて重傷を負ったセントルイス在住の女性から訴えられたことを受けて、配達を「注文から30分以内」とする時間制限を廃止した。

レティグは、配達員はニューヨーク市が定める条件を満たす安全装具を身に着けるし、配達時間について守れない約束はしないと説明。超速配達のサービスは、限られた地域でのみ提供されることになると述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マネーストックM3、3月は0.4%増 消費増で17

ビジネス

ドルは142円台へ下げ加速、一時142.88円 半

ワールド

韓国、シリアと国交樹立 北朝鮮同盟国

ワールド

米関税措置への対応、石破首相「省庁の枠越えオールジ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中