最新記事

ドキュメント

北朝鮮に核を売った男、「核開発の父」カーン博士が果たした役割

HOW KHAN GAVE DPRK THE BOMB

2021年10月22日(金)18時52分
マイク・チノイ(南カリフォルニア大学・米中研究所シニアフェロー)

「われわれは核拡散の問題に関与していると思われる個人や組織に接触する足掛かりを築き、カーンの秘密のネットワークがパキスタンからヨーロッパ、中東、アジアにまで広がっていることを突き止めた。断片的な情報をつなぎ合わせて組織の全容を解明し、傘下の組織や科学者、フロント企業、工作員、財務状況や製造工場を割り出した。われわれのスパイが数年がかりで実行した複数の作戦を通じて、組織との接触にこぎ着けた」

98年には、北朝鮮と欧米諸国の工作員が暗躍する世界の一端をうかがわせる不吉な出来事が起きた。パキスタンが初の地下核実験を行ってから10日後の6月7日、イスラマバード近郊のカーン邸近くで、キム・サネという北朝鮮人女性が射殺されたのだ。この女性は、在イスラマバード北朝鮮大使館の中堅外交官カン・テユンの妻だったと公表された。

遺体と共に北へ運ばれた物

だがそれから1年以上後、パキスタンの複数の当局者が、ロサンゼルス・タイムズ紙に驚きのリークを行った。当時カーンは核実験を見学させるため北朝鮮から20人の代表団を招いており、キム・サネはそのメンバーだったと明かしたのだ。

彼女の夫とされたカン・テユン(公式発表では北朝鮮大使館の経済顧問)が、実際には北朝鮮の蒼光信用会社の従業員だったことも明らかになった。北朝鮮のミサイル輸出に携わっていると米当局がみていた企業だ。カン・テユンがパキスタンにいた理由は、北朝鮮の弾道ミサイルとパキスタンのウラン濃縮技術との「物々交換」に関連していたためとみられる。

パキスタン当局はキム・サネの死について、公式にはほとんどコメントしなかった。だがパキスタンの諜報当局者らはロサンゼルス・タイムズに対し、キム・サネはアメリカのスパイだと疑われていたと語っている。彼女が欧米の複数の外交官と接触していることに、パキスタン軍統合情報局(ISI)が注目。北朝鮮大使館に疑念を伝えた直後、彼女は殺されたという。

パキスタン当局者がロサンゼルス・タイムズに語ったところでは、キム・サネの遺体は死亡から3日後に、アメリカ製のC130輸送機で平壌に移送された。輸送機には遺体と共に、P1型とP2型の遠心分離機や、遠心分離機および弾頭の設計図などが積まれていた。さらには、遠心分離機にかければ兵器の材料として使える六フッ化ウランガスも含まれていた。

テネットは前述の回顧録に、02年6月までには、カーンのネットワークが北朝鮮に対して「古いモデルから、新型の高性能モデルに至るパキスタン製遠心分離機の設計図」を提供していたことが明らかになったと書いている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

EUと中国、輸入EVで関税に代わる最低価格の導入協

ビジネス

関税でインフレ加速リスク、政策現状維持が適切=ボス

ワールド

米国のブリンク駐ウクライナ大使が辞任、両国関係一段

ワールド

米ハドソン川にヘリ墜落、数人搭乗 死者の報道も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    「宮殿は我慢ならない」王室ジョークにも余裕の笑み…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中