ニュース速報
ビジネス

EUと中国、輸入EVで関税に代わる最低価格の導入協議に合意

2025年04月11日(金)07時25分

 4月10日、欧州連合(EU)は、域内に輸入される中国製電気自動車(EV)について、関税の代わりとして最低価格の導入に向けた協議に入ることで、中国側と合意したと発表した。写真は、中国の電気自動車(EV)メーカー、蔚来汽車(NIO)の工場。4月2日、安徽省合肥市で撮影(2025年 ロイター/Florence Lo)

[ベルリン 10日 ロイター] - 欧州連合(EU)は10日、域内に輸入される中国製電気自動車(EV)について、関税の代わりとして最低価格の導入に向けた協議に入ることで、中国側と合意したと発表した。

EUの報道官によると、欧州委員会のシェフチョビッチ委員(通商・経済安全保障担当)と中国の王文濤商務相が会談し、最低価格を検討するとの合意が成立した。

中国商務省も声明で、最低価格に関する協議がすぐに開始されると述べた。

シェフチョビッチ氏は以前、最低価格は関税と同等の実効性と強制力を備える必要があるとの見解を示している。

EUはこれまで自動車のような複雑な製品で最低価格を導入したことはない。

中国製EVを巡ってはEUが昨年10月に最大45.3%まで関税を引き上げた一方、最低価格を通じて関税を撤廃する案をEUと中国の双方が提示していた。

ドイツ自動車工業会(VDA)は、EUと中国の協議入りを歓迎すると表明。関税は「間違った」政策だと指摘し、交渉による解決を提唱している。

昨年販売台数の3分の1を中国車が占めたドイツの自動車業界はEUの関税に反対していた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、9000件減の21.5万件 労

ビジネス

米エヌビディアCEO、中国市場の重要性を強調=国営

ビジネス

ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨

ビジネス

ECB、6会合連続利下げ 貿易戦争で「異例の不確実
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中