最新記事

成長環境

草原や川より、森林のそばに住む子どもの方が、認知力が発達することがわかった

2021年8月17日(火)18時50分
松丸さとみ

「自然」なら何でもいいわけではない!?...... stockstudioX-iStock

<英国で行われた調査で森林のそばに住む子どもの方が、草原や川のそばに住んでいる子どもと比べ、認知力が発達することがわかった>

3500人以上を対象にした大規模調査

森林のそばに住む子どもの方が、草原や川のそばに住んでいる子どもと比べ、認知力が発達し、メンタルヘルスや全体的な心身の健やかさが良い状態にあることが、英国で行われた調査で明らかになった。調査結果は、英国の科学誌ネイチャー・サステナビリティ(電子版)に掲載されている。

この類では最大級とみられる今回の調査を行ったのは、英国のユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)やインペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)などの研究者ら。ロンドン全域にある31校に通う9~15歳の生徒3568人を対象に調べた。ICLによるとこの年齢は、思考や推論、さらには世の中を理解する能力の発達に重要な時期となる。

調査では、SCAMP(認知・青年期・携帯電話に関する研究)と呼ばれる、ICLが行う大規模コホート研究の2014~2018年のデータセットを分析した。SCAMPは、携帯電話などのテクノロジーの使用が、子どもの認知や行動の発達にどのような影響を及ぼすかを調べる目的で、ロンドンの中等学校(日本の中学・高校に相当)に通う生徒を3年間にわたり追跡調査している。

研究者らは、環境をグリーン(草原)、グリーン(森林)、ブルー(川、湖、海)の3つに分類。さらに、サテライト・データを使って、生徒たちの自宅と学校の周囲に広がる環境を調べた。そこから、生徒たちが日常的に、これらの環境にどれだけ触れているかを算出した。

生徒のメンタルヘルスと全体的な心身の健やかさについては、自己報告形式のアンケートを使用した。

生徒の年齢、民族、性別、両親の職業、通っている学校のタイプ(私立・公立)などの説明変数(因果関係の原因となる変数)を調整。その結果、日常的に森林に触れる頻度が高いグリーン(森林)の生徒の方が、そうでない生徒と比べ、認知力の発達を示すスコアが高かった。一方で、グリーン(森林)の生徒が2年後に情緒面や行動面で問題を起こすリスクは、16%低かった。

認知力の発達に関しては、グリーン(草原)に分類された地域の生徒もある程度高いスコアを獲得したが、ブルーに分類された地域の生徒たちにはこうした傾向は見られなかった。

都市計画の際に考慮すべき

今回の調査の共同上席著者であるICLのミレーレ・トレダノ教授は、自然環境のメンタルヘルスへの影響力の大きさは、家族歴(親族や家族の既往歴)や親の年齢と同程度であり、さらには周囲の都市化の度合いよりも大きいことが、過去の研究でも示されてきたと指摘。自然環境がなぜここまで人間のメンタルヘルスに重要であるかを解明していくことが、非常に重要だと述べている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=続伸、マグニフィセント7などの決算に

ビジネス

NY外為市場=円、対ユーロで16年ぶり安値 対ドル

ビジネス

米テスラ、新型モデル発売前倒しへ 株価急伸 四半期

ワールド

原油先物、1ドル上昇 米ドル指数が1週間ぶり安値
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 10

    ロシア、NATOとの大規模紛争に備えてフィンランド国…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中