最新記事

事件

メキシコ、血塗られた選挙戦 昨秋から関係者85人が命落とす

2021年5月31日(月)18時40分
選挙候補者のトラックが襲撃された現場を調べるメキシコの鑑識担当者

今月、街頭で選挙運動のチラシを配っていたアベル・ムリエータ候補は、白昼堂々、至近距離から射殺された。メキシコでは近年では指折りの血なまぐさい選挙戦が展開されており、候補者が殺害される例はこれが初めてではない。写真はミチョアカン州モレリアで8日、別の候補者のトラックが襲撃された現場を調べる鑑識担当者(2021年 ロイター)

今月、街頭で選挙運動のチラシを配っていたアベル・ムリエータ候補は、白昼堂々、至近距離から射殺された。メキシコでは近年では指折りの血なまぐさい選挙戦が展開されており、候補者が殺害される例はこれが初めてではない。

死亡したムリエータ候補は、6月6日に行われる中間選挙に向け、メキシコ北部ソノラ州にあるシウダード・オブレゴン市の市長に立候補していた。シウダード・オブレゴンはアルバロ・オブレゴン元大統領にちなんで名付けられた都市だが、オブレゴン氏自身も2期目の大統領職に就く直前の1928年に銃撃により暗殺されている。

セキュリティ関連のコンサルタント会社エテレクトによれば、ソノラ州の元司法長官であるムリエータ氏は「83人目」だ。昨年9月以降にメキシコで殺害された政治関係者の数である。その後、さらに2人が殺害された。

相次ぐ流血事件は、ギャングによる暴力の激化をアンドレス・マヌエル・ロペスオブラドール大統領が封じ込めきれずにいることを示しており、選挙情勢においても、一時は圧倒的だった与党・左派「国家再生運動(MORENA)」の優位が揺らぎ始めている。

ロペスオブラドール大統領は今週、「候補者、指導者が脅迫を受け、時にはカヘメの候補者の件のように不幸にも殺害されている状況を常に注視している」として、ムリエータ氏にも言及した。

今回の選挙では、連邦下院議員、15州の知事、そして何百もの市で市議会議員が選出される。

MORENAと連立与党は、下院での過半数を確保するリードを辛うじて保っているが、ロペスオブラドール大統領が狙う、エネルギーの国家管理を可能にする憲法改正に必要な3分の2の議席を確保する見通しは日に日に薄れつつある。

エテレクトによれば、前回の中間選挙が行われた2015年に比べ、政治関係者の暗殺事件は3割以上も増えている(前回は9カ月間で61人が犠牲になった)。犠牲者には各政党の党員、立候補者、公職経験者が含まれる。

ロペスオブラドール大統領は犠牲者のために公正な裁きが行われることを約束し、過去の政権の汚職の悪影響が国内の暴力を激化させていると主張している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

不確実性の「劇的な高まり」悪化も=シュナーベルEC

ワールド

マスク氏、米欧関税「ゼロ望む」 移動の自由拡大も助

ワールド

米上院、トランプ減税実現へ前進 予算概要可決

ビジネス

英ジャガー、米国輸出を一時停止 関税対応検討
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避し、「自爆攻撃」成功の瞬間映像をウクライナ公開
  • 4
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 5
    ユン韓国大統領がついに罷免、勝利したのは誰なのか?
  • 6
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    フジテレビが中居正広に対し損害賠償を請求すべき理由
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中