最新記事

トランプ政権

ペンスの元部下が怒りの内部告発「トランプはアメリカの安全をぶち壊す」

Former Pence Aide Endorses Biden, Says Trump Will Be ‘Detrimental’ to American Safety

2020年9月18日(金)15時50分
キャサリン・ファン

新型コロナの感染拡大のさなかもトランプの関心は大統領選にあったと告発するオリビア・トロイ RVAT/YOUTUBE

<ホワイトハウスの新型コロナ対策タスクフォース元メンバーが語った、コロナの深刻さを隠蔽し自分の支持者すら馬鹿にするトランプの人格崩壊ぶり>

ドナルド・トランプ米大統領の再選に反対する内部告発者のリストは長くなる一方だ。直近では新型コロナウイルス対策のタスクフォースでマイク・ペンス副大統領に仕えた元部下が、「トランプはアメリカの安全をぶち壊す」大統領と告発して注目されている。

この人物は、ペンスが率いる新型コロナ対策タスクフォースの主要メンバー、オリビア・トロイ。今回の告発は、最近の一連の告発と共に、トランプが米国民に対して新型コロナの感染拡大の深刻さを隠蔽した事実を裏付けている。

「トランプを支持しない共和党の有権者(RVAT)」が公開した最新の動画でトロイは、トランプ政権は少なくとも2月には新型コロナの感染がパンデミック(世界的大流行)のレベルに拡大する見込みであることを知っていた、と語った。

「新型コロナは当初はまったく予測不能だった。未知の部分がたくさんあった。しかし2月中旬頃には、新型コロナはアメリカで感染爆発するか否かではなく、『いつ』そうなるかの問題だということは分かっていた」と、トロイは語った。


「トランプの関心は大統領選」

「しかし大統領は耳を貸さなかった。なぜなら彼の最大の関心は、大統領選が実施される今年、新型コロナが自分の政治的成功にどう影響するかどうか、ということだったから」と、トロイは続けた。「大統領が『新型コロナなどでっち上げだ』とか、『すべてがうまく行っている』と言うのを聞いてショックだった」

9月に発刊された著名ジャーナリスト、ボブ・ウッドワードの新著『怒り』によると、トランプ自身、毎日実施されるスタッフの状況報告のなかで新型コロナの脅威を軽視していたことを認めている。トランプはウッドワードの取材に、新型コロナが「致死的だ」と認めながら、問題を「軽く見せたい」と語っていた。

トランプはある時、ホワイトハウスで行われたタスクフォースのミーティングで、「嫌いな人間たち」と握手しなくても済むという点では新型コロナは良いことだ、とほのめかしたという。それはトランプを信じてマスクもせずに集会に集まってくる支持者たち、トランプが気にかけているはずの人々のことだろう、とトロイは述べている。「トランプという人間がよくわかる」

トロイにとって、ホワイトハウスで働けるのは一生に一度のチャンスだった。毎日、全身全霊を込めて働いた。しかし次第に、自分が正しいことをしているのかわからなくなったとトロイは言う。「私が何をしようと、どんなに頑張ろうと、トランプがアメリカの安全をぶち壊してしまうからだ」

本誌の取材に対して、ホワイトハウスのジャッド・ディアー報道官は、トロイはトランプとの個人的なミーティングには出席していないと回答している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中