最新記事

宇宙

銀河系には36のエイリアン文明が存在する?

There Could Be 36 Intelligent Alien Civilizations in the Milky Way

2020年6月16日(火)15時55分
ハナ・オズボーン

天体間でコミュニケーションを取るのは無理そうだが BWFolsom-iStock

<英大学が知的生命体の存在に必要な条件から逆算したところ、銀河系には多くの文明が点在している可能性が浮かび上がった>

銀河系には、エイリアンの文明が30以上存在しているかもしれない──こんな研究報告が発表された。生命が存在するための条件を単純化して計算することで、この銀河にどれだけの地球外知的生命体が存在しているのかに関する「確実性の高い見積もり」をはじき出したものだ。

英ノッティンガム大学のクリストファー・コンセーリチェ率いる研究チームは、米天文学誌「アストロフィジカル・ジャーナル」に発表した研究報告の中で、知的生命体が存在できる条件──惑星の年齢や、主星(惑星がその周りを回っている恒星)の組成など──を検証。地球上で生命が誕生してから私たちが生まれて現在に至るまでに約50億年かかっていることや、地球がさまざまな鉱物でできていることなど、地球上の知的生命体について分かっていることを基に、銀河系の知的生命体に関する仮定を導き出した。

「目指したのは、宇宙規模での進化を検証することだ」とコンセーリチェは声明で述べた。「この計算によって、銀河系には知的文明社会を持つ惑星が36あるはずだという結果が示された」

双方向のコミュニケーションは不可能

これは、文明社会の平均寿命を100年前後として計算した結果だと彼らは言う。100年前後という数字は、人類が無線通信を発明したのがわずか100年ほど前だったことを基に導き出した条件だ。

研究チームによれば、存在すると仮定される36の文明社会は銀河に均一に広がっており、最も近いもので地球から約1万7000光年のところにある。1光年は約9兆5000億キロメートルだ。電磁波は光と同じ速度で移動するため、地球から無線で発信したメッセージがその文明社会に到達するまでには1万7000年かかる。「2つの星の間でやり取りをすることは不可能だ」と彼らは指摘している。

「さらに、こうした文明社会を支える主星が太陽型の恒星である可能性はきわめて小さく、多くはM型矮星(赤色矮星)だと考えられる。M型矮星は不安定な星で、長期にわたって生命を維持することは難しいかもしれない」

研究所見によれば、地球に最も近い知的文明は、「最も楽観的に見積もった場合」でも1030光年先にある。これでも双方向のコミュニケーションには遠すぎる。

「もしも文明社会の平均寿命が1030年に満たないとしたら、天体間の平均的な距離を考えると遠すぎる。それぞれの天体に暮らす生命体が絶滅する前に、天体間でコミュニケーションを取ることは不可能だ」と研究チームは分析した。

<参考記事>エイリアンはもう地球に来ているかもしれない──NASA論文
<参考記事>地球外生命が存在しにくい理由が明らかに――やはり、われわれは孤独だった?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、米製品への残りの関税撤廃 トランプ関税

ビジネス

世界長者番付、マスク氏首位に返り咲き 柳井氏30位

ビジネス

再送-インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、トランプ関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中