最新記事

ジェンダー

リケジョは意外におトクなキャリア選択

2020年2月12日(水)16時10分
舞田敏彦(教育社会学者)

理系の女性比率で、日本は世界で最も立ち遅れている skynesher/iStock.

<日本の女子の理系志望率は男子と比べてかなり低いが、収入を考慮すればキャリアとしては有利な選択>

STEM(科学、技術、工学、数学)分野の女性比率を高めることが目標として掲げられているが、現状では日本は世界でも最も立ち遅れている。2017年の統計によると、大学の当該分野の入学者の女子比率は18%で、OECD(経済協力開発機構)加盟国の中では最低だ。加盟国の平均は30%で、最高のニュージーランドでは42%にもなる。

理系職の志望率にはジェンダー差があり、それは早い時点から生じている。日本の中学校2年生の理系職志望率は男子が31%、女子が18%で、13ポイントもの開きがある(IEA「TIMSS 2015」)。「女子が理系なんて......」という風潮があり、理系職に就いている女性を見ることもないので、「女子が理系に進むのはおかしいのではないか」という思い込みを持たされている。

アメリカでは男子が60%、女子が55%だ。中学生の半分以上が理系職を希望し、ジェンダー差も小さい。比較の対象を広げると、性差が逆の国すらある。横軸に女子の志望率、縦軸に女子と男子の差分をとった座標上に、37の国を配置すると<図1>のようになる。

data200212-chart01.jpg

横軸を見ると、女子生徒の理系職志望率は、エジプトの86%から日本の18%まで幅広く分布している。縦軸で性差をみると「男子>女子」の国が多いが、その反対の国もある。エジプト、イラン、オマーンといった国では女子の理系職志望率がべらぼうに高く、男子を上回っている。

いずれもイスラム圏で、女性への宗教的統制が強い国だ。しかし国策として科学技術教育に力が入れられ、この分野では実力主義が徹底しているので、高い給与を得られるという期待が持てるのだろう。

日本は対極の左下にあり、女子の理系職志望率が低く、男子との差も大きい。だが給与の点で言うと、女子は文系と理系でかなり差が出ている。25~54歳の大卒有業者を在学時の専攻により文系と理系に分け、年収とのクロスをとると<図2>のようになる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は大幅反落、米中摩擦の激化を警戒 円

ワールド

米最高裁、エルサルバドル誤送還の男性帰国求める下級

ワールド

フィリピン中銀総裁、利下げに慎重姿勢=ブルームバー

ビジネス

来週の米地銀決算、関税巡る不確実性による影響に注目
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中