「西フィリピン海」と表示されたグーグルマップ
ケイティ・ペリー
セレブ

なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上げ」と憶測飛び交う 「捏造の証」と指摘される映像とは?

2025.04.21
ビッグバンから10億年でここまで? 「ジューロン銀河」が覆す宇宙の常識(画像はイメージです) Bryan Goff-Unsplash
宇宙

「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される

2025.04.21
どじょう養殖ビジネスを展開する嶋崎成氏
ビジネス

栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう

2025.03.29 PR
防衛費2%と100億ユーロの贈り物、イタリアはどこへ向かうのか
ブログ

防衛費2%と100億ユーロの贈り物、イタリアはどこへ向かうのか

2025.04.21
急速に進む日本の人口減少を解決するのは容易ではなさそうだ
日本社会

日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?

2025.04.21
FRBのパウエル議長
FRB

パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果

2025.04.21
日建ハウジングシステム大阪オフィス
SDGs

使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由

2025.03.25 PR
トランプとの会談でMAGAハットをかぶる赤澤経済再生担当相
トランプ関税

トランプ関税は日本にとってチャンス? トランプと対峙する際に日本が持っておきたい「考え方」

2025.04.21
ニューヨーク・マンハッタン南部の中華街の一角マルベリー・ストリート
トランプ関税

トランプ関税がチャイナタウンを直撃...「中国製品」軒並み値上がり

2025.04.21
『クィア/Queer』
試写会

『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待

2025.04.15 PR
中国からの輸入品も多く運ばれる米カリフォルニア州オークランド港に停泊する南欧マルタのコンテナ船
トランプ関税

世界各国に相互関税を打ち出したトランプ政権の迷走ぶり...カリフォルニアの港も不穏

2025.04.21
カリフォルニア大学ロサンゼルス校で行われた政府効率化省(DOGE)デモで行進した「DOGEよりDOGSを!」のスローガンを掲げた犬
米国

DOGEの資金削減には「もふもふDOG抗議」?...デモに現れたスローガン犬が話題に

2025.04.21
ゼレンスキー大統領
ウクライナ情勢

「平和への希望捨てず、辛抱を」ゼレンスキー大統領が復活祭で国民向けに

2025.04.21
ドナルド・トランプ米大統領
アメリカ

【随時更新】トランプ2.0(4月21日の動き)

2025.04.21
3月23日、ガザ地区南部で、救急医療隊員がイスラエル軍の銃撃で死亡した際の最後の瞬間
中東情勢

イスラエル軍が人道支援関係者ら15人殺害のミス認める...副司令官解任

2025.04.21
ドネツクでのイースター礼拝に出席するウクライナ軍の兵士ら
ウクライナ情勢

「復活祭停戦」延長されず...ウクライナとロシアが攻撃継続と互いに非難

2025.04.21
米株式市場 ウォール街
米経済

関税危機の中、今週、マグニフィセント7が決算発表...テスラ、アルファベットなど注目

2025.04.20
米国市民でイスラエルの二重国籍兵士エダン・アレキサンダーさん
中東

イスラエル首相「勝利まで戦う」姿勢と、ハマス「米国市民捕虜の警備員、空爆で死亡」声明

2025.04.20
1歳の天才ドラマー
子供

1歳の「天才ドラマー」映像が大バズり...生後数日でエアドラム、現在の「驚くべき腕前」

2025.04.20
観光と保護の両立問題:オーストラリアの有名観光地で「立ち入り禁止/制限」が増えている理由
ブログ

観光と保護の両立問題:オーストラリアの有名観光地で「立ち入り禁止/制限」が増えている理由

2025.04.19
コラム
木村正人

ロシアの戦略戦争に「中国が加担している」...ゼレンスキー大統領の「中国糾弾」の計は奏功するのか

2025.04.19 
風刺画で読み解く中国の現実

台湾の中心で「武力統一」を叫ぶ......言論の自由を利用する中国

2025.04.19 
西谷 格

『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である

2025.04.19 
パックン(パトリック・ハーラン)

【初歩解説】結局、トランプの狙いは?子供にも分かる「関税・貿易」の基本から見えてくること

2025.04.17
加谷珪一

米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?

2025.04.16
木村幹

金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える

2025.04.16
森達也

フェデリコ・フェリーニの『道』で「欠落の作法」を学んだ

2025.04.16
冷泉彰彦

グーグルへの公取「排除命令」は、日本のデジタル赤字対策になるか?

2025.04.16
今井佐緒里

EU、結束阻むハンガリー「封じ」に本腰...親露貫くオルバン政権に波乱の予感

2025.04.16
村上尚己

「増税原理主義者を打破する機会」トランプ関税は日本の国難、だが災い転じて福となすかもしれない

2025.04.15
木村正人

欧州だけで「プーチンの抑え込み」は可能か...「アメリカ抜き」で進むウクライナ平和維持部隊計画

2025.04.11
和田 大樹

ドローンの進化とテロリズム──イスラム国は市販の無人航空機を改造し3つの目的で使用

2025.04.11
茜 灯里

「腸は第2の脳」説に有力な証拠? 「ウンチする・しない」が認知効率に影響を与えていることが明らかに

2025.04.11
和田 大樹

現代安全保障のパラドクス...テロに悪用されるAIにより世界が直面する危機

2025.04.10
加谷珪一

気付けば社内は「専門性のないゼネラリスト」だらけ...中途半端なジョブ型雇用が「低賃金」を加速させる

2025.04.09
外国人リレーコラム

小池知事に聞いてほしい、東京都が学ぶべきEUの留学制度

2025.04.09
グレン・カール

次期大統領候補だったルペンが有罪に、ここから始まるフランス政界大混迷

2025.04.09
Youtube
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 3
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 4
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 5
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 9
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 9
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

YouTube