ハーバード大学、教育省からのDEI撤回などの要求拒否...学長が公開書簡で訴えたこと

米ハーバード大学のアラン・ガーバー学長は14日付の公開書簡で米教育省からの一連の要求について「私立の教育機関として学問の追究、創出、普及に専念する当大学の価値」を脅かすとして拒否する姿勢を示した。マサチューセッツ州ケンブリッジで2023年12月撮影(2025年 ロイター/Brian Snyder)
米ハーバード大学のアラン・ガーバー学長は14日付の公開書簡で米教育省からの一連の要求について「私立の教育機関として学問の追究、創出、普及に専念する当大学の価値」を脅かすとして拒否する姿勢を示した。
教育省は11日付の書簡でハーバード大に対し、多様性・公平性・包括性(DEI)重視方針の撤回や一部の学部への審査開始などの要求を突き付けた。トランプ政権はこれまで同大学のDEI重視方針を非難してきた。
ガーバー氏は公開書簡で「私立の大学が何を教えるか、誰に教えるか、誰を雇用するか、どの分野の学問と問題を追究できるかについて、いかなる政府も、どの政党が政権を握っているかにかかわらず、指示すべきではない」と訴えた。
トランプ政権はいくつもの大学に対し、反ユダヤ主義の取り締まり怠ったとの理由から、方針などの変更を求めて連邦政府の補助金給付を凍結している。
ガーバー氏は「トランプ政権に全般的に反対している左派的思想の持ち主を探し出すため学生、学部、スタッフの見解を『審査』すべきとする連邦政府の要求は、憲法で保障された言論の自由の権利を侵害している」と指摘。「当大学は独立性や憲法で保障された権利を放棄しない」と付け加えた。