最新記事

イギリス

ブレグジットでトイレの紙もなくなる⁈

2019年3月14日(木)17時15分
スティーブン・パドゥアノ(ジャーナリスト)

ヘンリー王子の結婚式当日、会場近くに用意された簡易公衆トイレ Leon Neal/GETTY IMAGES

<「合意なき離脱」で懸念される買い占めと物流混乱――輸入頼みのトイレットペーパー消費大国イギリスの憂鬱>

EUから合意なき離脱をすれば食料不足の恐れがあると、イギリスのブレグジット担当相は警鐘を鳴らした。イングランド銀行(英中央銀行)は金融危機への懸念を表明し、アイルランド首相は英領北アイルランドとの国境で暴動が発生しかねないと懸念。混乱に備えて、英王室がロンドンから避難する計画も浮上している。

だが、警告の数々は無視される一方だ。離脱強硬派のボリス・ジョンソン前英外相は今年1月、英紙テレグラフに寄稿したコラムで「警告が不穏であるほど、恐怖に陥れようという取り組みが組織的であるほどに、(離脱派は)耳を貸さず、決意を固めている」と息巻いた。

とはいえ英製紙業界で新たにささやかれる噂が、ようやく事態の深刻度を気付かせることになりそうだ。複数の業界関係者によれば、合意なき離脱でイギリスではトイレットペーパーが足りなくなるかもしれない。

弱り目にたたり目になりかねないトイレットペーパー不足は、EUがもたらす現実的問題と不確実性の象徴ともいえる。

今のところ、リスボン条約50条が定めるとおり、イギリスは離脱通知から2年後となる3月29日にEUから脱退しなければならない。テリーザ・メイ英首相がEU側とまとめた離脱協定が英議会で承認されない限り、イギリスはその日、合意なき離脱を迎える。

そうなれば、EU域内での自由で摩擦のない貿易に代わって、関税と税関検査が復活する。港湾は大渋滞し、管制システムの混乱で飛べない航空機が続出して、空港でも大々的な遅延が発生するだろう。合意なき離脱が招く結果の規模と範囲は、現時点では計り知れない。

1日分の備蓄しかない?

しかし、社会的混乱の中で日常的にどんな屈辱を味わうか、想像するのはそれほど難しくない。それこそがトイレットペーパー備蓄と輸入という2つの問題だ。

この数カ月間、ブレグジットに備えた生活必需品の買いだめがメディアを騒がせているが、最も懸念すべきなのは大手製造企業の備蓄体制だ。保存可能期間に限りがある医薬品や生鮮品の場合、備蓄に当たっては「質」が不安視される。一方、かさばる物品(まさにトイレットペーパーだ)の場合、ネックになるのは「量」だ。

英国民1人当たりの年間平均トイレットペーパー使用量は110ロールで、ヨーロッパ各国でトップ。これだけ大量に使うなら、よっぽど広い倉庫でもない限り十分な量はため込めない。

ただし英製紙業連合のアンドルー・ラージ会長に言わせれば、備蓄体制は今後数カ月間にイギリスの製紙業界、および市民が直面しかねない問題の一片にすぎない。「通常どおりの購買行動を続けずに、パニックに陥って買い占めに走ったときに危機は発生する」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国、石油・ガス鉱区リースで環境分析不要に 数千件

ビジネス

ダイキンや日立など、電気機器廃棄物規則巡りモディ印

ビジネス

日経平均は急反落、一時2000円近く下落 米中摩擦

ビジネス

イオン、26年2月期は13%営業増益見込む 市場予
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中