最新記事

日中関係

日本は中国との闘い方を知らない

2018年10月16日(火)13時10分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

アメリカを中心として運営されている国際宇宙ステーションは2024年に使用期限を迎えるので、その前に中国独自の宇宙ステーション「天宮」を打ち上げて、天宮をポスト国際宇宙ステーションにさせようと、宇宙開発に全力を投入している。「中国が宇宙の主人公」になって国連加盟国にも天宮の利用を提供するという戦略だ。

一方、「一帯一路」沿線国の中の開発途上国のために、中国が代わって、その国の人工衛星打ち上げてあげ、その後のメイテナンスも見てあげるという協定にも既に著名済みだ。中国はこうして宇宙を実行支配するつもりなのである。天宮1号から3号までは試験衛星だが、有人飛行も既に実験済みだし、宇宙ステーションとなる「天宮」は2020年に打ち上げられ、2022年には有人宇宙ステーションとして正常に機能し始める。

半導体は軍事や宇宙にも汎用性を持っている。2018年データでは、その半導体ファブレス企業のトップ10に中国が2社も入っている。

もし「中国製造2025」が完遂されれば、アメリカが世界ナンバー・ワンから転落する危険性を孕んでいる。

だからトランプ大統領はそれを阻止しようと、半導体の中国への輸出に制限を設け、ハイテク製品にも高関税をかけて猛然と中国と戦っているのである。

ハイレベルの半導体がアメリカから入って来なくなれば、当面、中国は非常に困る。中国が輸出するハイテク製品の90%は輸入に頼っていたからだ。

だから習近平は何としても日本に微笑みかけて、日本からハイレベルの半導体を輸入したいのである。世界のハイテク製品のほとんどが中国製であるこんにち、トランプに半導体の取引を制限(一部の中国企業には禁止)されたのでは、中国はお手上げだからだ。

日本が取るべき態度

こんな絶好のチャンスに日本が取るべき態度は、「日本と仲良くしたいのなら、尖閣問題や東シナ海問題で譲歩しろ」という要求を中国に突き付けることである。

そうすれば、習近平がどれだけ困るか、分からないのだろうか。

だというのに、こちら(日本)から腰を低くして「どうかシャトル外交をしてほしい」と習近平に頼みに行くとは、なんとも情けない。 

あまりに中国との喧嘩の仕方を知らな過ぎる。

今ほど絶好のチャンスはなかったのに、少ないチャンスを失ってしまった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は大幅反落、米中摩擦の激化を警戒 円

ワールド

米最高裁、エルサルバドル誤送還の男性帰国求める下級

ワールド

フィリピン中銀総裁、利下げに慎重姿勢=ブルームバー

ビジネス

来週の米地銀決算、関税巡る不確実性による影響に注目
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中