最新記事
日本社会

【写真特集】東京に集う単身者という「細胞」たち

CELL

2018年8月22日(水)18時00分
Photographs by TAKESHI TOKITSU

KEIKO (32)/TATTOO ARTIST/TOKYO/¥3,500,000/ARAKAWA-KU, TOKYO

<東京では単身者とその世帯が都市を形作る細胞のように増殖し続ける>

都会で核家族を築いた子供と、地方に残された年老いた両親。1953年、小津安二郎は映画『東京物語』で、高度成長期へ向かうただ中で変わりつつある家族の関係性や距離感を描いた。そして30年後の83年、森田芳光が映画『家族ゲーム』で描いたのは、つながりを失っていく核家族の姿だった。

それから30年余り。社会やライフスタイルの変化を背景に未婚・晩婚化、個人化は進み、「おひとりさま」「ソロ充」の流行語を生む。20年後には、東京都区部の半数以上が単身世帯になるといわれ、ルームシェアやグループリビングなど「疑似家族」も広がりをみせる。

「核家族の時代」が過ぎ去り、「おひとりさまの時代」が到来したとき、家族の形はどうなっているのだろう。

過疎化する地方とは裏腹に、人々をのみ込み、有機体のように変化と膨張を続ける東京。かつて「親と子」が集った家々は空き家となり、独身者たちは集合住宅へと集約されていく。

冷たいコンクリートの表層の裏側で、独身者とそのすみかは都市を形作る細胞のように増殖し続ける。その姿は、人々が個人化していく巨大都市・東京の今を映し出している。

時津剛(フォトグラファー)

*写真キャプションは、名前(年齢)/職業/出身地/年収/撮影地(すべて撮影時)。東京のソニーイメージングギャラリーで開催される時津の写真展『CELL』では、東京の単身者を自室で撮影した43点が展示される(8月24日から9月6日まで)

cell180822-02.jpg

ZEN (25)/COMPANY PRESIDENT/SHANGHAI/¥5,000,000/TOSHIMA-KU, TOKYO


cell180822-03.jpg

KYOKO (38)/PIANIST/AICHI/¥3,000,000/NERIMA-KU. TOKYO


cell180822-04.jpg

MIYABI (29)/DESIGNER, STYLIST/KANAGAWA/¥4,000,000/MEGURO-KU, TOKYO

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア外務次官「米国がまず行動を」、関係改善に向け

ビジネス

再びデフレに戻らないと言える状況にない、総合的判断

ビジネス

関税とインフレが最大の変動要因、今年の金融市場=機

ワールド

インドが32品目の関税見直しへ、米から輸入促進=高
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 7
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 8
    スーパーモデルのジゼル・ブンチェン「マタニティヌ…
  • 9
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中