最新記事

中国外交

孔子学院で進める中国共産党の対米「洗脳」大作戦

CHINA AID HAS STRINGS ATTACHED

2018年7月27日(金)18時00分
ベサニー・アレン・イブラヒミアン(フォーリン・ポリシー誌記者)

ダライ・ラマの招待を阻止

講演の資料が印刷される前に、私の経歴から「台湾」を削除するように主張したのは羅だった。彼女は大学当局に、この単語を入れることは中国の主権を脅かすと話し、削除しなければイベントをボイコットすると迫った。

大学のプログラムを中国共産党の核心的利益と一致させようと羅が画策したのは、今回が初めてではない。大学関係者によると、孔子学院が地元の公立学校教師向けのプログラムを後援した際も、台湾と関係のある教員の出席を阻止しようとして失敗した。

ワシントンにある孔子学院広報部責任者、高青(カオ・チン)は、「台湾問題」は「政治的なテーマで語学や文化には関係ない」ため、孔子学院のカリキュラムに「含めるべきではない」と語る。「孔子学院の本来の指針は、中国語を教え、文化的意識を啓発することだ。孔子学院は現在の政策や政治を教える所ではない」

孔子学院が検閲の目を光らせているのは、サバナ州立大学だけではない。

09年にノースカロライナ州立大学がチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世を招待しようとしたが、学内の孔子学院から「中国と培ってきた強力な関係」を害しかねないと警告されて中止した。14年にポルトガルで開かれた中国研究の学会では、ある孔子学院の責任者が台湾に関する資料に抗議。資料は回収され、学会のプログラムからも台湾関連のページが破り取られた。

ニューヨーク州立大学オールバニ校では、孔子学院の中国人の共同代表が、台湾に言及するポスターを次々に剥がした。その日、孔子学院を管轄する中国・教育省の国家漢語国際推広領導小組弁公室(漢弁)の高官が、大学を訪問することになっていた。

「露骨な規制はないが、特定の話題はタブーだという明確な共通認識がある」と、17年に全米学者協会が出版した孔子学院に関する報告書を執筆したラチェル・ピーターソンは言う。「孔子学院の中では(中国にとって)いいこと以外は存在しない」

一部では対抗する動きもある。カナダのマクマスター大学は13年に孔子学院を閉鎖した。中国で非合法組織とされる気功集団の法輪功に参加していた教員が、孔子学院から圧力を受けたとして、退職後に人権侵害を申し立てたことを受けての判断だった。

シカゴ大学は漢弁の役人と対立し、14年に孔子学院を閉鎖した。ペンシルベニア州立大学も同年に閉鎖。テキサスA&M大学は今年4月に2つのキャンパスで閉鎖を発表している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長

ビジネス

ウニクレディト、BPM株買い付け28日に開始 Cア

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中