最新記事

南シナ海

南シナ海人工島に中国の「街」出現 周辺国の心配よそに軍事拠点化へ

2018年5月30日(水)12時45分

最近の西側情報機関による報告について説明を受けた関係者によれば、外国軍の艦艇および航空機に対して、中国海軍艦艇およびファイアリークロス礁上の監視哨から所属を問う警告無線が入るパターンが激化しているという。

オーストラリア当局者は最近、ベトナムに向かう途上で南シナ海を航行する同国海軍艦艇3隻に対して、中国側から「強硬だが礼儀正しい」警告があったと発表した。

情報筋によれば、中国軍と外国軍の間のこのようなやり取りは、一般に知られているよりもはるかに頻繁に生じているという。

西側諸国による最近の安全保障報告に詳しい人物がロイターに語ったところでは、「南シナ海のかなりの範囲において、そうしたやり取りは例外ではなく常態となっている」という。

域内の軍関係者や専門家によれば、インド、フランス、日本、ニュージーランド、そして領有権争いの当事国であるベトナム、マレーシア、フィリピンの艦艇・航空機も、やはり同じような警告を受けている。

中国側が主張する「軍事警戒圏」には国際法上、軍事慣例上の根拠が何もないため、自艦が航行しているのは公海であり、そのままの針路を維持すると他国の海軍将官らは常々強調している。

中国の安全保障専門家である香港・嶺南大学の張泊匯教授は、中国政府は、戦闘機の常駐などの攻撃的な動きには慎重になる可能性が高いとみる。

「今や島が完成した以上、中国政府の次の動きには、ある程度の慎重さが出てくると考えられる」と同氏は指摘。「本土から非常に離れた場所で、あれだけのプレゼンスを維持することは大変な事業だし、部隊やジェット戦闘機の配備は、近隣諸国にとっては、まさに一線を越えた行為となる」

米軍当局者は、かつては近隣諸国が優位に立っていた地域に中国が軍事力を投射するうえで、南シナ海の基地はすでに貢献していると警告し、偶然に委ねるわけにはいかないと主張する。

デービッドソン大将は先月の議会証言の中で、「要するに、ほとんど対米戦争に近いシナリオのもとで、中国は今や南シナ海を支配する能力を持ちつつある」と語った。

(翻訳:エァクレーレン)

Greg Torode and Simon Scarr

[香港/シンガポール 24日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

イオンの25年2月期、営業減益に下方修正 物価高が

ワールド

韓国大統領罷免、6月3日選挙か 尹氏「申し訳ない」

ワールド

石破首相、トランプ氏との電話会談調整 米関税巡り野

ビジネス

米関税、世界経済を急減速させる恐れ=ADBチーフエ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中