最新記事

中国外交

中国はトランプ訪日をどう見ているか

2017年11月7日(火)14時00分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

初来日のトランプ米大統領、迎賓館で首脳会談 Jonathan Ernst-REUTERS

「トランプが北問題を煽って日本に武器を高く売り込もうとしているのに、日本は異常に歓迎している」と中国は報道し、中韓合意で韓国が日米と距離を置く中、日米韓協力を強化しようとしていることをあざ笑っている。

トランプの戦略は日本に高い武器を売り込むこと

中国の中央テレビ局CCTVはトランプ大統領の訪日に強い関心を持ち、毎日報道していた。

中国のネットを含め、トランプ訪日に関して一番大きく扱っているのは、日米安全保障問題だ。トランプが成田ではなく横田基地の空港に着いたことから始まって、「トランプが北朝鮮問題に関して過激な発言ばかりをして金正恩を刺激するものだから、金正恩は負けじと激しい反応をして北東アジア情勢を悪化させている。トランプはむしろこれを好機と見て、日本にアメリカ製の高い武器を売り込もうとしている」という論評が多い。

特にトランプが在日アメリカ大使館で日本の財界人を対象として行なったスピーチの中で、「日本周辺の安全保障状況は非常に緊迫している。まさに今こそ多く武器を買う時だ。アメリカには世界最先端の武器がある。今こそアメリカの武器の買い時だ」と言ったと説明している。

これは残念ながら事実に近く、日本の報道を見ても、トランプは「非常に重要なのは、日本が膨大な兵器を追加で買うことだ。それがアメリカでの雇用拡大と日本の安全保障環境の強化につながる」と表明し、安倍首相も「日本の防衛力を質的に、量的に拡充していかなければならない」と呼応しているようだ。

CCTVではまた、日韓両国に駐留している米軍に関して、「アメリカは同盟国の安全を保障するので、日韓両国はもっと基地費用を負担すべき」という考えをトランプは持っていると報道している。

そしてトランプが安倍政権が憲法改正や軍国主義に走っていこうとしていることに賛同しているともみなしており、訪日前にハワイに寄って「パール・ハーバーを忘れるな!」と言ったこととの矛盾をついている。「パール・ハーバーを忘れるな!」は日本軍国主義への抗議であるはずなのに、「日本に武器を売りつける」のは、その日本の軍国主義傾向を激励しているに等しいと手厳しく批判している。

貿易摩擦に関して

トランプは在日アメリカ大使館で日米の財界人を前にして、日米貿易の不均衡に触れ、アメリカは毎年700億ドルほどの対日貿易赤字を抱えていると不満を漏らしたと、中国のメディアは報道している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ経済研究所、25年成長予測0.1%に下げ 相

ビジネス

中国のイラン産原油輸入、米制裁強化懸念で3月に急増

ビジネス

アングル:テスラがサウジで販売開始、充電施設不足な

ビジネス

フィリピン中銀、「厳しい外部環境」受け利下げ再開 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中