最新記事

テクノロジー

アマゾン、ホールフーズ買収の狙いはデータ

2017年6月26日(月)17時00分
ケビン・メイニー

アマゾンのAIが完璧な品揃えを提案しくれるのか、それとも?  Carlo Allegri-REUTERS

<小売の覇者は技術で決まる。モータリゼーションの波に乗った米百貨店シアーズ、コンピューターで集めた店舗情報をいち早く経営に生かした安売り大手ウォルマート、そして今度は顧客情報とAIで武装したアマゾンの番だ>

米安売り大手ウォルマートは一時、全米一のテクノロジー企業と呼ばれたこともあるが、いつの間にか道を過った。

ウォルマートは先月、男性用衣料品オンライン販売ボノボスを発表。昨年買収した電子商取引のジェット・コムと併せデジタル小売部門を強化しようとしたが、マイケル・ジョーダンに野球をやらせるようなちぐはぐな会社になっただけだった。

その頃ネット小売り最大手のアマゾンは、北軍の闘将シャーマン将軍のように勇ましくリアル小売業に攻め入り、買い物という体験そのものを自らのイメージに作り直している。アマゾンが高級食料品店大手のホールフーズを買うと言ったとき、アマゾンが高級食材を買って何をするつもりか一言も言わなくても、我々にはすぐにイメージできる。エキゾチックな新野菜をドローンで宅配する未来の姿が。

【参考記事】高級スーパー「ホールフーズ」を買収したアマゾンの野望とは?
【参考記事】アマゾンのホールフーズ買収は止めるべきか

小売りの業態は常にテクノロジーによって変化してきた。戦後、本格的なモータリゼーションの到来とともに、通販会社だったシアーズは郊外に大型店を展開するようになった。遠くから車で大量の商品を買いにくる客のニーズに応えて、1980年代には全米最大の小売業者になった。

「IT企業」ウォルマートの時代

シアーズが急成長を続ける1962年、サム・ウォルトンがアーカンサス州ロジャーズに最初のウォルマート店舗を開く。その後、大手小売りが見向きもしないような田舎に125店舗を開く。当時のウォルマートはまだ、とくに革新的な小売業者ではなかったが、社会を変えるもう一つのテクノロジーが生まれた。コンピューターだ。

1975年、ウォルマートはIBMの汎用コンピューターを借りて全店舗から情報を集め始めた。1980年代前半までには、バーコード読み取りのシステムも完備した。ウォルマートは本部に巨大なコンピューティング・パワーを備え、それを、既存の小売業者には想像もつかないようなやり方で業務に生かすためのソフトウエアを書いた。

ウォルマートは、どの店舗でどの商品が売れたかを地球上の他のどの小売業者よりもよく把握している。そのため何をどれだけ仕入れたら無駄がないかがよくわかり、他社より安い価格で売ってもより高い利益を上げることができた。コンピューターの進化の波に乗ったウォルマートは、1990年に売り上げでシアーズを抜き、全米最大になった。2002年には、フォーチュン500に入った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、民間インフラ攻撃停止提案検討の用意=大

ビジネス

ドイツ政府、今年の経済成長予測をゼロに下方修正=関

ワールド

ガソリン10円引き下げ、夏場に電気・ガス代補助 石

ワールド

イスラエル、ガザ攻撃強化 封鎖でポリオ予防接種停止
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 4
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 5
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 6
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 7
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 8
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 9
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 10
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中