トルコで警官9000人が停職処分 : クーデター未遂後の言論状況をジャーナリストたちが語る
イタリアの「ラ・スタンパ」紙に寄稿するマルタ・オッタビアニ氏の話を聞こう。同氏はエルドアン大統領についての本を書いたジャ―ナリストだ。
事件ですべてが変わった
トルコで働くイタリア人ジャーナリスト、オッタビアニ氏 IJF
マルタ・オッタビアニ氏:2003年から13年まで、トルコで生活していた。トルコで外国人ジャーナリストとして働くことは容易ではなかったが、2013年までは怖いことはなかった。今は恐ろしいと思い始めている。それは、昨年夏のクーデター未遂事件以降、すべてが変わったからだ。
外国メディアは当局との関係で苦労する。ジャーナリストは仕事に直接関連して投獄されるわけではない。テロリズムやテロリズムのプロパガンダを行ったということで投獄されてしまう。
正直に言うと、このジャーナリズム祭の後でトルコに再入国できるかどうかも分からない。確実なことがない。
記者証ももらいにくなった。街中で撮影しているだけでも当局から質問を受けることもある。
でも、最大の問題は、外国人ジャーナリストに対するトルコ国民の態度がすっかり変わってしまったことだ。
最初に私がトルコに行ったとき、トルコの国民は外国人ジャーナリストに疑り深い態度を見せたが、今は怒りの感情をぶつけてくる。
エルドアン大統領は反EU、反西欧の姿勢を露わにしており、これが市民の態度に現れているのだろうと思う。国民投票に向けて在ドイツや在オランダのトルコ住民の支持を得るため、大統領はドイツやオランダをひどい表現を使って罵倒した(注:ナチズムと関連付けた)。反EU感情を作り上げるためだったと思う。
クーデター未遂事件以降、多くの商店街の経営者が当局への情報通報者になった。インタビューを行うのは非常に難しい。話を聞けば、すぐに警察に通報され、警察官がやってくる。
携帯電話での会話やツイッターなどソーシャルメディアの活動も細かく監視されている。
私が愛するトルコがこんなにも急速に変化している。解決策が見えない。
外国人ジャーナリストは「敵」と見られる。邪魔な存在だ。これからも仕事は続けるが、非常にやりにくくなった。
トルコは今、「ポスト真実」(真実を重要視しない状態)にいると思う。